要するに、WordPressって、オープンソースのブログ作成プラットフォームのことです。
ブログサービスで記事を書こうとすると、ちょっと凝った作りにしようとした時に制約があって実現できない…というのがあったりします。
しかし、WordPressはオープンソースなので自分の好きなスタイルのブログを作ることが可能なのです。
…と、今さらながら説明してしまっていますが。。
このbloggerも一応、他のブログサービスと比べると、柔軟性は高い方だとは思いますが、それでもネットであれこれ探し回る必要があるし、しかも実現するにあたって手順がめんどくさかったりすることもしばしば。
WordPressであれば、ネットだけでなく、書籍も結構出ていたりするので、情報量は豊富だし、実現もしやすいと思いますね。
ただ、WordPressでブログをやるためには、自分で専用のサーバーを立ててそこにWordPressをインストールする必要があります。
まぁ、そんなこと簡単にできるわけないし、コストがかかるので、レンタルサーバーを借りて使用するのが一般的です。
個人的には以下をオススメします。
WordPressが簡単に設置できるので、すぐに使うことができるようです。
さて、当ブログもそんなWordPressを使った形式に変えようと思っています。
時間の都合上、すぐには切り替えられないので、勉強しつつ徐々に作っていき、準備ができましたら、乗り換えるという流れで検討しています。
切り替えの準備ができましたら、改めてこのブログでご報告致します。
当然ながら、それと同時にBloggerでの更新も終了ということも意味してます。。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1567ac57.cdfcb627.1567ac58.cd48805b/?me_id=1213310&item_id=18372018&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0792%2F9784295000792.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0792%2F9784295000792.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext) いちばんやさしいWordPressの教本第3版 [ 石川栄和 ] | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿