2016年12月2日金曜日

vol.175 鳴り止まないピープ音の原因

持っているノートPCのうちの1台が、最近、起動時に必ず長いこと連続ピープ音が鳴り響く現象に陥っていました。
最初は、放っとけばそのうち鳴り止んで通常通りにログイン画面にいけてたので、放置していましたが、何回か同じ目に合うとさすがに煩わしくなりますね。
なので、ネットサーフィンで調べてみたのですが、連続ピープ音の原因が大方メモリーが原因とのことで、メモリーの挿し直しで改善するらしかったので、ドライバーでネジを外して、蓋を開け、メモリースロットから、メモリーを抜いてから挿し直しました。
周りもちょっとホコリがあったので、ついでに軽く拭き掃除。。
これであの煩わしいピープ音から解放されるだろうと、期待して電源をつけたのですが…あれ??相変わらずやかましい音が鳴り止まないではないか!?

…と、メモリー挿し直しで試して改善しなかったときは、またしても一時的に諦めることにしたのですが、昨日(11月30日)、やっぱり気になったので、もう一度ネットサーフィンで今度はメモリー以外での可能性で調査しました。
そしたら、「キーボードのいずれかのキーが押されっぱなしの状態となっているとその間ピープ音が鳴り続ける」という情報を発見しました。
そういえば確かに、以前内蔵キーボードの上にUSBのキーボードを置いたりしてたせいで、内蔵キーボードの何かのキーが押された状態になっていて、起動時にピープ音が鳴り続けることがあったなぁと思い出しました。
今回の場合は、USBキーボードを上に乗せてたということではありませんが、ここんところ、ちょうど連続ピープ音が鳴り始めるようになったあたりから、合わせてランダムで内蔵キーボードのいずれかのキーが効かない現象が発生し始めました。
なので、内蔵キーボードの不具合でキーが押された状態になっている可能性は考えられました。
ということは、内蔵キーボードを無効にして、USBキーボードで操作するようにすればいいのではないかという結論に至りました。
で、どうやって、内蔵キーボードを無効にしたかというと、荒療治ではありますが、マザーボードにつながっている内蔵キーボードのコネクタを外すことをしました。
そして、USBキーボードを挿して電源を入れたら、あの煩わしいピープ音が鳴ることもなく、あっという間にログイン画面までたどり着きました。
もしかしたら、ノートPCの機種によっては、USBキーボードを挿していても、エラーで返されるかもしれませんが、私が試したacerのAspire 3830Tでは大丈夫でした。

PCの中身をいじることになるので、あまりPCに詳しくない方にはこの方法はおすすめしません。
あと、電気で動くものなので、やる際には十分に静電気に注意を。



0 件のコメント:

コメントを投稿