小学校の修学旅行で急行型車両に乗った記憶があるので、ひょっとすると165系もあるかも?
新幹線も含めたら100系かな?
0系は記憶が…。
という感じで、国鉄時代当時のことは全くわからず、JR化後にも引き続き使用された形式しか乗ったことがありません。それでも残った形式全てに乗ったわけではありませんが…。
今になって、考えると、111系・101系などMT46のモーターも是非直に聴いてみたかった…。
幸いにも、YouTubeなどの動画サイトで貴重な音源を上げていただいてる方がいらっしゃる(感謝感謝m(_ _)m)ので、既に引退をしている形式の音源も楽しめています。自分もせっかく500系こだまの長時間録音をしたのだから、少しは貢献はしないとかな…。
ちなみに余談ですが、500系こだまの録音に続いて録った885系かもめ号の音源については、ファイル破損して聴けなくなってしまいました…(フォーマットせざるを得なかったので)。
で、国鉄型のモーターと言えば、多くの形式で採用されていたMT54。
首都圏では現在、湘南ライナーや踊り子号で使用されている185系ぐらいでしょうか。(485系などの特急型電車も稀に、回送や臨時列車などで目撃されることがありますが)。185系も廃車が発生しており、踊り子号もE257系の運用になるとのことで、まともに見れるのも時間の問題な気がします。
MT54は前身であるMT46モーター(101・111・151・153系など)の出力強化版に当たります。
なので、MT46モーターも基本的には似た音を出します。
個人的にはどちらも低音と高音がいい感じで合わさって好みです。
ちなみに103系も同じくMT54かと思いきや、MT55という別物のモーターになります。
通勤形・近郊形・急行形・特急形で主に歯車比を変えて、音も若干異なって聞こえます。103系のみMT55でしかも通勤形なので、MT55を近郊形・急行形・特急形の歯車比に変えたらどうなるのか?
やっぱりMT54と似ている?(ちなみにMT54の通勤形は107系になります)
と、まぁ、YouTubeでMT46モーターの音を聞きながら思いついたネタなのでした。。
【ポイント5倍】オリンパス デジタルカメラ OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough [ホワイト] [画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ 備考:防水/防塵/耐衝撃/耐低温/顔検出/パノラマ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿