2016年12月31日土曜日

vol.205 今年最後の雑記 2016年12月31日

・DMMのサイトなんですが、12月下旬あたりから利用できなくなっているようです。
…と言いたいところでしたが、昨日初めて気づきました。
まともに使えないのは、Google Chromeだけのようです。
Microsoft EdgeとIEでは問題なくログインもできましたし、おそらく、他のブラウザでも問題ないと思われます。
そうなると、なぜChormeだけ?と思ってしまいます。
具体的な事象としては、検索エンジンなどで、DMMの何かしらのページやコンテンツに行こうとすると、ログイン画面に自動遷移して、下記のメッセージが最初に表示されます。

出るタイミングもメッセージの意味も不明ですが…。とりあえずログインを試してみるものの、

と、全く同じメッセージが出て、再度やり直し。
…とこのループにハマってしまい、まともに利用することができない状態となるわけです。

DMMのサイトを見た感じでは、この現象についてのお知らせがないので、今のところ、Chormeでまともに利用する術はありません。
何とか、改善してもらいたいですね。
デフォルトで使ってるブラウザだけに。。

・さて、今年も残すところ、7時間ぐらいとなりました(記事作成時)。私のなかでは、大晦日と年越しは、ガキ使の「笑ってはいけない」シリーズを観るのが恒例となっています。まぁ、毎回年が変わったタイミングを逃すんですけどね…。
日テレがこの「笑ってはいけない」シリーズを年越し番組とするようになったのは、9年前でしょうか。
「絶対に笑ってはいけない病院」で、レギュラー陣が全員参加するようになってからです。
元々、ガキ使の番組内の企画の罰ゲームとして、「笑ってはいけない」シリーズはありましたが、視聴率が良かったのか、いつの間にか年越し番組の定番になってしまいましたね。

ちなみに、ここ毎年、始まりはシリーズの舞台となる場所までバスで移動する流れになっていますが、そこで登場するバスは、元々川崎臨港バスで使われていた車両のようです。…とこれは、バスに詳しい知り合いの一人からの情報です。

というわけで、あと1時間半ぐらいで始まりますね。
今回は「科学博士」。
そろそろネタ切れしそうな感じがしますし、何よりレギュラー陣の平均年齢を考えると、体力的にもちょっと心配な気がします。。
そんな思いもありますが、今回も楽しもうと思います。
蝶野さん出るのかな~?


2016年12月30日金曜日

vol.204 GTAVにNatural Visionを導入

GTA Vをプレイしていて、もちろんそのままでも十分楽しめるのですが、もうちょっとグラフィックがきれいな状態でプレイしたいと思うわけです。
NVIDIAのGTX1070か1080ぐらいのグラボであれば、最適な画質でプレイできるのですが、如何せん積んでるのは、GTX960。現状では中程度のグラフィック設定が限界のよう。
一応、様々なGTA V向けのグラフィック向上用のMODがあるわけで、最近までREDUXというものを使っていました。
しかし、さらに実写に近い表現が可能なMODがありました。
Natural Visionというものです。
ですが、日本語での導入方法が記載されているサイトやページがなく、仕方なくMODに同梱しているhtmlでGoogle翻訳を使って、慎重に作業をしました。
結果的には、問題なく動作しました…が、GTX960のパワーでは少々物足りないのか、REDUX導入時とあまり変わってないような…?(それでもMOD未導入と比べると改善されてるのはわかります)
良いグラボを積んでるPCがある方は、期待できるとは思うので、試してみてはいかがでしょうか?

以下にhtmlに記載の通りの導入方法を残します。
バージョンアップされている可能性があることと、この方法により、万が一GTA Vが起動しなくなったり、不具合などの事態が起きても私の方では責任は追いかねますので、試される際は、全て自己責任でお願い致します。
MOD導入ではお約束ですが、バックアップをお忘れなく。

ここからNatural Visionの最新版を入手します。
(記事作成時は2.1が最新です。バージョンアップにより、リンクが無効になっている可能性がありますので、その際は、ググって入手してください。)

ここからOpenIVの最新版を入手し、インストールしてください。
(記事作成時は2.8が最新です。バージョンアップにより、リンクが無効になっている可能性がありますので、その際は、これに関してもググって入手してください。)
 

③OpenIVを起動します。
最初に対象ゲームの選択をするウインドウが出てきますので、迷わず「Grand Theft Auto V」の所の「Windows」ボタンを押します。

④何か(?)をローディング後、エクスプローラのような画面になるので、メニューの「Tools」 > 「ASI Manager」を選択すると、下のような画像のウィンドウが表示されます。

⑤まずは、ASI Loaderをインストールするため、「ASI Loader」にある「Install」ボタンを押して、インストールしてください。

⑥続いて、「OpenIV.ASI」もインストールします。

ここからVisual Vというの最新版を入手します。
(記事作成時は1.0.300が最新です。バージョンアップにより、リンクが無効になっている可能性がありますので、しつこいようですが、その際は、ググって入手してください。)

⑧解凍すると、「installation via modPackage」のフォルダに「VisualV.oiv」というファイルがあるので、そのファイルをOpenIVで自動的に開くよう設定します。
やり方は、「VisualV.oiv」を右クリックして、「プロパティ」を選択。
続いて、「プログラム」横の「変更」ボタンを押します。
「推奨されたプログラム」・「ほかのプログラム」いずれにも、OpenIVは出てこないと思いますので、「参照」ボタンを押して、OpenIV.exeがある場所に行って、選択してください。
すると、下の画像のようになると思うので、その状態で「OK」ボタンを押して閉じます。

⑨「VisualV.oiv」をダブルクリックすると、自動的にOpenIVが立ち上がり、インストールを促されますので、「Install」を押してインストールを実行してください。
その時、「Select location to install」が出てくると思いますので、「"mods" folder」を選択してください。

⑩バージョンが異なるVisualVをここから入手します。
(アップロードサイトからのダウンロードです。)

⑪①で入手したNatural Visionを解凍し、「NV 2.1 Editor」フォルダに⑩にあるいくつかのファイルをコピーします。

・59fe5b-VisualV 1.0.250\installation files\update.rpf\common\data\visualsettings.dat
・59fe5b-VisualV 1.0.250\installation files\update.rpf\common\data\timecycleにあるファイル全て
・59fe5b-VisualV 1.0.250\installation files\update.rpf\common\data\levels\gta5\weather.xml

⑫「NV 2.1 Editor」フォルダにある、「NaturalVision Editor.exe」を実行。
下の画像のような感じで特にエラーっぽいメッセージとかがなければ、成功です。
(※画像は、同梱のhtmlから抜粋)

⑬今度は、「NV 2.1 Editor」フォルダにあるいくつかのファイルをGTA Vのインストールディレクトリの中にあるいくつかのフォルダにコピーします。
GTA Vのインストールディレクトリにあるいくつかのフォルダは、OpenIVから参照します。
コピー&ペーストは、OpenIVにコピーするファイルをドラッグして持っていきます。その際、必ず「Edit mode」を押した状態にしてください。
ちなみにコピー&ペーストした際、ほんとに適用されたか分かりにくいですが、置き換わったファイルの「Size」が変わります。

コピーするファイルと配置場所は以下になります。
・mods\update\update.rpf\common\data
 visualsettings.dat

・mods\update\update.rpf\common\data\timecycle
 timecycle_mods_1.xml~timecycle_mods_4.xmlと「w_」で始まるxml全て

・mods\update\update.rpf\common\data\levels\gta5
 weather.xml

⑭ここから先はオプション…となっているようですが、一応やっておきましょう。
Natural Visionのフォルダから、「ReShade and ENB Files」フォルダの中身を全てGTA Vのインストールディレクトリの直下にコピーします。

⑮ここからファイルをダウンロードし、解凍して出てきたファイル全てを同じく、GTA Vのインストールディレクトリにコピーします。

⑯GTA Vのインストールディレクトリにあるであろう、ReShade.iniを開きます。
「ScreenshotPath」・「EffectSearchPaths」・「TextureSearchPaths」・「PresetFiles」に記載されているパスが全てGTA Vのインストールディレクトリのパスと一致しているか確認してください。
一致していない場合は、お使いのPCの環境に合わせて修正する必要があります。

…以上で準備は完了です。
これでGTA Vを起動してみてください。
起動時、画面左上にメッセージがダーッと出てきますが、MODが動いている証拠ですので、問題ありません。

GTX960のパワーで適用した場合のスクショを載せます。
多少は良くなります。
もっといいグラボであれば、効果が更に期待できるはずです!

※くどいようですが、今回紹介したMODやツールは、バージョンアップによりダウンロードのリンクが変わっている可能性があります。その際は、Natural Visionに同梱されているマニュアルのhtmlを参照してください。英語だからわからない!…とは言わずに、Google翻訳を駆使すれば問題なし(`・ω・´)b


2016年12月29日木曜日

vol.203 2016年を振り返って(後編)

9月は、和歌山経由の乗り鉄をしました。
名古屋からワイドビュー南紀で紀伊勝浦まで向かい、紀伊勝浦からはくろしお号で新大阪というルートでした。
紀伊勝浦で、乗車券をなくしてしまったことに気付き、駅員さんに名古屋~紀伊勝浦までの料金を訊かれて、正解が近かったので許してもらえたというハプニングもありました。
1泊してから帰りの新幹線で500 TYPE EVAを偶然見かけて、これで博多まで乗ってみたいという欲が出てきました(正しくは「500系に乗りたい」です)。
まさか、2ヶ月後にそれが叶うとは…。

11月は、有給休暇まるまる消化しました。
普段できない事を一挙にやってしまおうと意気込んでいたのですが、結局普段の休日と特段変わらない日々が続いてしまいました。
そんな過ごし方をしている中、9~15日までは、京都・大阪そして長崎へ行ってきました。
初日の9日は、京都鉄道博物館に行って、大阪のいつものビジネスホテルで1泊…の予定でしたが、肝心の京都鉄道博物館が休館日!
…ということで急遽予定を変更して、湖西線113系の乗り鉄になりました。
これはこれで楽しめまして、しっかりとICレコーダーで記録。
そして、翌日は、待ちに待った500系こだま号に乗車。
500 TYPE EVAということで車内アナウンスも変わっていました(詳細は割愛)。
そして、新大阪~博多間までの約4時間半をICレコーダーで録音もしました。
今まで最長記録です。
このために新しいICレコーダーを新調しました。
そして、博多~長崎まで白いかもめで。こちらも録音しましたが、後日、記録していたmicroSDが読み込めなくなって、録音データがおじゃんに。。
4日ほど長崎に滞在して、諸般の事情で1日早めて関東へ戻りました。
そして、帰りにPS4をAmazonで注文。
翌日にしっかりと届きました。

12月は、新しい現場となり、気分も心機一転しました。
まだ、1週間経ってませんが、23日は大洗の聖地巡礼・24日は乗りバスの1泊2日のツアー(?)を楽しんできました。
聖地巡礼では再び自転車を使って移動。
24日の乗りバスは、初めて関鉄バスのルートをちょびっと加えた感じでまた新鮮な感じでした。
那珂湊駅のイルミネーションを撮って締めとなり、無事終了。

来年は忙しくなりそうなので、今年みたいに余裕が無いかも…?


2016年12月28日水曜日

vol.202 2016年を振りかえって(前編)

今日が仕事納めということもあって、締めという意味で2016年を軽くふり返ってみようと思います。あくまでも個人的な内容ばかりなので、つまらないことと思いますが、どうか、最後まで読んでいただければと思います。

休日出勤の振替で2月11・12日に行ってきた、北陸新幹線・サンダーバード号の乗り鉄。元々の目的は、W7系・サンダーバード号で使われている「北陸ロマン」の車内メロディーでの走行音を録ることが目的で、前回W7系での運行だった「かがやき507号」を狙いました。
微妙に運行が変わることも十分考えられましたが、見事W7系編成に当たりました。
ただ、この時風邪を引いている最中で、録音の間、必死に席を堪えていたのを覚えております。
…ほんとにしんどかった。。

所持しているiPad mini 2の画面にひどいヒビが入ってしまい、使うのが危険となってしまい、4月にヨドバシでiPad mini 4を買いました。
汚い部屋のなかでものが散乱しているなか、iPad miniの上にちょっとものが乗っかってしまったのが恐らく原因。
そういう意味で、iPadの画面は意外ともろくてデリケートであることを知りました。
この教訓からiPad miniと一緒にカバーも購入し、常時重みや衝撃を防止するよう、注意を払いながら使っています。

6月の半ばから、このブログを始めました。
それから、一日も更新を怠ることなく、今回で202個目の記事を作成できています(帰りが遅くなって、更新が翌日になってしまったり、翌日に2個記事を作成するなどありますが)。

8月は、おなじみの大洗聖地巡礼と茨交の乗りバスに行ってきましたが、初めて1日目は聖地巡礼・2日めは乗りバスと分けて1泊2日の泊まりで楽しんできました。
そして、自転車で周るということで、私にとっては、15年ぶりの自転車。
大丈夫かなぁ…と実際に乗るまで不安ばかりが募りました。
いざ乗ってみると、さすがに15年というブランクがあって最初はちょっとフラつきがありましたが、徐々に感覚が蘇って、問題なく乗れるようになりました。
長時間乗ってたこともあり、股が痛かったです…。
2日目は乗りバスでしたが、初めて、水郡線と常陸太田周辺の茨交乗りバスもしてきました。
途中で雨に降られて結構ずぶ濡れにもなりました。。
雨に振り回されることが多いなぁと今思いましたw

2016年12月27日火曜日

vol.201 今日の雑記 2016年12月27日

・ここ5日ほどで、帰りにまさかの本降りで2度ほど、えらい目に遭いました。

1回目は、先週の木曜の22日、3連休の前日で結構遅くまで飲み、帰りにまさかの土砂降り。流石に傘を持たずの帰宅は困難だったので、少ない所持金で安い傘をコンビニで買って帰りましたが、風も強いというおまけ付き。
途中何度か突風で傘の骨が反対方向に持ってかれましたが、何とか壊れずに帰宅することができました。
しかし、風も強かったので、あまり傘が役に立っていなかったせいか、ジャケット・鞄・ズボンはずぶ濡れ。
靴は、あとちょっとで家路に着くというところで、思った以上に深い水溜りに突っ込んで、中がビチョビチョ。。
翌日は、ほぼ始発でジャケットと靴は同じのを着て行く予定だったので、慌てて出発するまでの時間で可能な限り乾かしていきました。
あれ?
この下り、書きましたっけかな?

で、今日の帰りもまさかの雨。
22日ほどではありませんでしたが、躊躇している人も結構いたよう。
私は、これに限っては、傘も買わずにとっとと家路に向かって歩きました。
今回も風が強かったようで、結構隅々まで濡れたようでした。
前回と同じく、ジャケット・鞄・ズボンは被害を受けました。
でも、何とか朝には乾きそうです。

・明日で今年最後の出勤日で仕事納めとなります。
自社自体は、実は昨日で終わっていて、今日・明日は休日出勤扱いとなるようです。
で、最終日は、大掃除があるので、業務は実質あまりできない状況。
大掃除となると、もちろん、自分の部屋もやらなきゃと思うのですが、毎年完璧にできたためしがありません。
というのも、夏休みの宿題とちがっていて、別に期限はありませんから、のびのびとやればいいという気持ちがあるので、つい手を緩めがちになります。
どうせ、普段の休日はやらないんだからと密かに分かっていて、結局その通りに日々が過ぎていってまた年末を迎える…そんなループが続いています。。
なんとかせねばなぁ…と口で言うのは簡単なんですけどね…。

とりあえず、明日はきれいに仕事を終えて、年末年始の休暇にしたいものです。

2016年12月26日月曜日

vol.200 ローソン限定ガルパングッズ

詳しい日付は忘れてしまいましたが、先月からローソン限定のガルパングッズが対象店舗で販売されていたんですね。ガルパンと言えば、以前は、サークルKサンクスとよくコラボしていましたが、ファミマと統合した関係なのか、コラボ自体なくなったようです。

で、なんで約ひと月たった頃に知ったかというと、土曜日に大洗の聖地巡礼に行った際に、大洗町のあるホテルのなかに設置されているキャラパネルを撮りに行ったときのこと。
近くにポスターもあって、それもついでに撮ったとき、知り合いから、「そのイラストのクリアファイルがありますよ」と言われたのがきっかけでした。
詳しく聞いたところ、先月からローソンの一部店舗で販売しているらしいことを聞きました。
しかし、もう既にひと月経っているので、残っている店舗はほぼ皆無だろうという状況は何となく察しました。
しかし、ここで諦めてしまうのはまだ早いという気持ちがあり、ひとまず、聖地巡礼・翌日の乗りバスついでにローソンに寄ったり、自宅から歩いていける場所にある3軒のローソンも見ましたが、お目当てのクリアファイルはやはり見つからず。
昨日、自宅から歩いていける場所にあるローソンでは、代わりにクリアファイルと同じキャンペーンで販売されているラバーストラップと、同じくコラボ中のごちうさのイラスト色紙が入った、ラングドシャを買いました。

ラバーストラップは、西住みほ・ダージリン・ケイ・アンチョビ・カチューシャ・ノンナ・西住まほの7種のうちの1つが入っています。
で、入っていたのは…

みほちゃんですね。さて、問題は何につけるかw

そして、ラングドシャの方は、
千夜ちゃんですね。
私、以外とごちうさの5人の中では、千夜ちゃんがよく当たります。
ラングドシャはもちろん、美味しくいただくことにします。


2016年12月25日日曜日

vol.199 年末年始の予定

○○の予定、そう言えば最近書いた気がするなぁ…。
いえいえ、なんでもありません。

3連休もあっという間に終わり、また平日が戻ってくる…と思っていたら、今週で今年は最後の週になるんですね。
しかも、週の切り替えのタイミングで新しい年を迎えるという丁度良さ…!
明日で仕事納めという方もいらっしゃれば、年末年始に休みなんてねぇぞ!というかたもいらっしゃるでしょう。。
私はいちおう、28日が仕事納めで、最終日は大掃除で、あまり業務ができないのが実情。。
ですが、作業の進捗はよろしくなく…。

年末年始の予定なんて、タイトル付けちゃいましたが、なんのこっちゃ、特に大きな予定はありません!
年末年始ずーっと家でゴロゴロ…というわけではありませんが、細かな予定はあります。

大掃除。
ほんとは普段の休日からコツコツやってれば、さほど対してやる必要はないのですが、なんか夏休みの宿題みたいに終わり際にダダーッとやり始めるのが通例です。
ただ、今年は部屋の掃除と部屋にある荷物の整理とパソコンのHDD(SSD)内のファイル整理もやるつもりです。

部屋の荷物の整理は、とあるアニメのグッズが増えてきたこともあり、元々部屋に散らかっているものを不要であれば捨てる対象にしたり、必要だと思うものは、きれいにした上で、整理整頓して見栄えを良くしていかないといけないわけです。
パソコンの整理は、部屋と同じくファイルが散乱してしまっているので、不要のものと必要なものの分別。
これは、ブラウザのブックマークも同じで、整理整頓していきます。
そして、ディスククリーンアップや半年に一回やるデフラグも実行して、HDD内の環境を少しでも良好な状態に戻します。
パソコンに関しては、無理に年末で収めるつもりはなく、年明けの業務がはじまる前に終えられればなぁという感じです。
あとは、ウォーキングがこの所できていないので、大掃除しない日に実行するつもりです。

昔はよく親戚の家に集まって、新年会なんてのをやっていたのですが、ここ数年は全くやってません。
そして、特に初詣や外で年を迎えるなんて風習はないので、ここんところ、空きっぱなしの状態なので、いままで以上にこの空きを有効活用しようと考えているわけなのです。

皆さんは、どういう年末年始をお過ごしになる予定でしょうか?(年末年始の休みが取れない方には、失礼かもしれませんね…。)


vol.198 茨城交通と一部関鉄バス

2日目、結果的には、予定通り実行することができました。

9時10分に水戸駅を出て、恒例の茨大へ。。
昭和62年生まれの1102号車が未だ健在だったり、その隣に元神奈中のKC-MP317Mが並んでいたり、
みとちゃん号があったり、希少となりつつあるU代のブルリだったりと…なかなか楽しめました。

10時01分に茨大前営業所を出て、那珂湊駅へ。
今度は那珂湊営業所を車庫見学をしました。
元々の予定の関係で、半分ほどの見学となりました。
ガルパンバス、スクールバス専用のエアロスターM、ついでにひたちなか海浜鉄道のキハ車も。。

見学後、ちょっと早めの昼食で那珂湊駅前にある定食屋でカツ丼をいただきました。
個人的には、ボリュームがあるように感じられましたが、美味しくいただけたので、何とか食べきることができました。

那珂湊駅は12時09分のバスで出て、水戸駅へ戻りました。
ここからは、今回は初めて関鉄バスに乗車。
関鉄バスの吉沢車庫見学に向かいました。
茨交と同じく、車種が豊富にある感覚です。
ちなみにナンバーや方向幕が外されている2台の写真、富士重ではなく、三菱ふそうなんだとか。
ハンドルで区別がつきました。

14時過ぎに再び、水戸駅に戻り、今度は勝田営業所へ。
こちらも運用限定のエアロスターMがいたり、ガルパンの高速バスが整備中だったり…

またまた水戸駅に戻り、今度は浜田営業所へ。
こちらも、隅々まで回って、満足するまで撮らせて頂きました。
ここでは、運転手さんのご好意で方向幕を撮らせて頂きました。
ありがとうございました!

ここから再び那珂湊駅へ行きました。
ここでの目的は駅のイルミネーションを見に行くためでした。
ちょうど暗くなってきた頃なので、ちょうどよいタイミングでした。

最後はこちらも恒例な感じで那珂湊駅から大洗経由で水戸駅へ戻りました。

あっというまの2日間でしたが、2日とも内容がボリューム大でお腹いっぱいでしたw

※見学させていただいた車庫については、いずれも各営業所様より撮影許可を頂きました。



2016年12月24日土曜日

vol.197 大洗聖地巡礼

記事の投稿が翌日となってしまいました。
理由は単純で、ホテルに着いてから、眠気が一挙に襲ってきて、その眠気に勝てなくなってそのまま眠ってしまったわけです。なので、2日目の工程が始まる前に急いで書いています。

朝のほぼ始発でいつも通りに移動して、遅れもなく水戸に到着。
前回と同じく、自転車を利用するということで、自転車屋に行くためそこまでバスで移動。

自転車を借りて、大洗に点在しているガルパンキャラのパネルを見つけることになりました。ただ、今回の目的は、パネルの写真を撮るのではありません。「舞台めぐり」というスマホアプリで「ガルパンうぉーく!」というものがあり、それと連動したQRコードが、パネルが設置されている場所にあるということで、それらを集めるということです。QRコードをかざすと、そのキャラクターのお店の案内を聴くことができます。一定の条件を満たすと、トロフィーを獲得できます。

午前中は、問題なく進み、一旦区切って、大洗マリンタワーの2Fにある、ガルパン喫茶で名物鉄板ナポリタンをお昼にいただきました。2回目ですが、やっぱりおいしい。

午後は、急遽別の知り合いの方が、近くに来ているということで、大洗駅で待ち合わせました。その方とは、大洗マリンタワーの隣りにある、リゾートアウトレット大洗でガルパンギャラリー・大洗まいわい市場に寄りました。

その後は、その方とはお別れし、QRコード探しのミッションを再開。
結果的には、1個だけパネルが設置されているはずのお店に行ったものの、閉まっている感じでパネルすら見つけられなかったのがありました。
…という感じとなりましたが、その後は自転車を返却して、私にとっては早めの夕食をとり、水戸駅に戻って「らしんばん」で気になるガルパングッズを購入。知り合いのすすめで予想以上に買ってしまいましたw

と、ここで1日目の工程は終了。明日ではなく、本日はバスの工程になります。



2016年12月23日金曜日

vol.196 3連休の過ごし方

2016年もいよいよ9日。
年末年始の休暇を除いたら、今年最後の連休になりますね。
皆さんは、どういう風にお過ごしになられるでしょうか?

私は、1日目・2日目は知り合いとともに水戸を拠点とした、1泊2日の聖地巡礼・乗りバスをしてきます。
当然ながら今年最後です。
1日目は、聖地巡礼1日コースというやつでしょうか。
まだ予定は見てませんが、大洗町を1日かけて巡るという風に想像してもらってよいかと思います。
2日目は、茨城交通の乗りバス。何度か行っていて、行程もなんとなくですが、予想がついてたりします。
泊まりのときは、常陸太田まで足を運んだのですが、今回もあるのかな?
そんなこんなで2日ともまるまるほぼ1日使った予定になるかと思います。
かなり疲れるものと思いますが、それでも休まずにブログはその後に更新いたします。

で、3日目は一変して、家から一歩も出ないつもりです。
久々にLED再現をやろうかなぁと思っています。

にしても、今日の夜(22日のことです)は関東はひどい雨と風でした。
おかげで、ジャンパーとスニーカーがびちょびちょで、もちろんそれを履いたり着たりしていくつもりなので、今、必死になってストーブで乾かしているところです。。
3連休の前ということで、飲みに行って、終電を避ける形で帰りましたが、小田急が遅れたので、家に着いたのは、実質終電と変わらない時間でした。
これから色々と準備とかしないといけないので、正直仮眠を取る時間がない…。
なので、仮眠の代わりにならないと思いますが、水戸に着くまでの間、電車のなかで寝ようと思っています(常磐線で上野から水戸まで2時間かかりますからねぇ)。
あ、もちろん、普通列車のグリーン車で(笑)。


2016年12月21日水曜日

vol.195 欲しいものが増えてきて…

金銭的に余裕があるわけではないのですが、ここのところ、欲しいものが増えてきてしまってます。

まず一つは、前々から気になっていた、東プレのキーボード。既に部屋には、結構な数のキーボードがあるのですが、欲しいと思って買うのは、これが最後だと思っています。
狙っているのは、Realforce108UHという機種。
実際に一度、店頭で軽くキータッチしてみたのですが、思いの外、軽やかで打ったときの感覚が心地よかったのをよく覚えています。
値段は、平均17,000円台。安いところでは、15,000円台でも変えるので、来年年明けてから、買ってしまっているかもしれません。

続いては、前にもブログで書きましたが、MacBook Pro。今使っているMacBook Airは一昨年の夏に買ったもので、まだまだ使えるものですが、あのRetinaディスプレイのキレイな画面に惚れてしまって、いま使っているMacBook Airが急に見劣りしてしまいました。AirってRetinaディスプレイタイプって出てないんですよね。
どうやら、次に登場する新型では、Retinaになるっていう噂らしいですが…。
で、そうなると、早くも買い替えを検討してしまうわけで、次に買うものを決めていました。
最初は、RetinaであればなんでもいいってことでMacBookにしようとしていましたが、Touch Barというものに魅せられてかつパワフルなマシンに目がいってしまって、いつの間にやら買う対象がMacBook Proに切り替わってました。
MacBook Proといっても、13インチ・15インチでだいぶ値段が変わりますが、今回は、13インチのTouch Bar付きのものを狙っています。
いつもなら、性能が一番いいやつやiOS機器で言うと、容量が一番大きいものを選びますが、流石に少しは金銭面を気にしないといけないので、妥協しました。
…というか、Proはどれも性能は十分いいですからね。。
値段は約18万円(15インチは25万いってしまいます。。)。

そして、3つ目は、4Kディスプレイ。
これは、仕事場で実際に使っているというのも大きく影響しています。
実際に使ってみて、画面が思った以上にきれいではっきり見えたことにビックリ。
今使っているフルHDのディスプレイと比べると、目の前に4Kのディスプレイがなくても、十分に違いがわかります。
そして、自然と「部屋に一台ほしいなぁ」となってしまって、買いたいリストに1件追加されてしまったわけです。
値段は大体一番安くても5万円台から。

今あげた3つが一番欲しいもので、予算は概算で25万~27万程度。
4Kディスプレイが一番後になるでしょうかねえ。
何せ、一番場所を取るし、いま使ってるディスプレイもまだまだ使えるし。。


2016年12月20日火曜日

vol.194 小田急4000形の新車久々に

小田急電鉄では、今年の設備投資計画において、東京メトロ千代田線・常磐線各駅停車への直通運転の輸送力増強のため、4000形1本の新車を投入する計画でした。
9月辺りから、新車に当たる4066Fの製造が開始されたかどうとかの噂があり(それ自体はデマかもしれませんが)、いよいよ登場の時が来たかな?と期待していたのですが、10月・11月となっても一向に姿を現すことはなく。あっという間に12月になってしまいました。そして、今日調べてみたら、4066Fの甲種輸送があったというツイートが散見されました。
写真付きで輸送されている様子が撮られていることから、デマではないようです。
今年中に営業運転を開始するのかどうかは不明ですが、少なくとも姿だけは今年中に現してくれましたね。

小田急4000形と言えば、昔から馴染みがある方は、小田急顔として知られていた2600形・5000形と同顔の形式を思い浮かばれるかと思います。
私も幼い頃に乗っていたと思います。
名車と言ってもいいかもしれませんが、最後は特にさよならイベントが行われることもなく、静かに姿を消してしまったのは殘念でした。

…と話を戻して、現在の4000形は2代目にあたりますね。
元々千代田線との直通運転を行っていた1000形を置き換えるために投入されました。
徐々に増備されていった4000形に追い出された直通対応の1000形は小田急線内限定での運用のみとなりました。
現在は、リニューアルが少しずつ進んでいます。
リニューアル編成で直通運転に復帰とかしてもらいたいですね。
また、話がずれましたが、4000形は1000形の直通運転の跡継ぎが目的だったような気がしますが、現在は小田急線限定運用も優等列車を中心に使われています。
稀に各停運用も見かけますね。
そういった意味では、同時期に登場したMSEこと60000形が千代田線・御殿場線などや臨時列車によく充当されるなど多彩な運用がされているのと似ています。
最近では、常磐線各駅停車への直通運転も始まり、JR線内の運用も始まったのはもちろんですが、小田急車が初めて千葉と取手駅がある茨城まで顔を出すことにもなりました。

そして約3年ぶりの新車。
今のところ古参形式の置き換え(現在8000形が最古参ですが、8251Fと8255F以外はリニューアル済みのため、置き換えは考えにくい)といった予感はなさそうなので、これにて4000形の増備は終了?


2016年12月19日月曜日

vol.193 ソーラーワイヤレスキーボード導入!

本当は買うつもりはなかったんですがね、いやほんとに。。

なんで買ったかというと、PC周辺機器としては定評のある、ロジクールから出ているキーボードが急に欲しくなりました。
上司の方がロジクールを押しているらしく、それに押されて…いやよく考えてみれば確かにロジクールの製品ってどれも魅力あるものばかりだなぁと思ったのがきっかけでしょうか。マウスはトラックボール式のがあるから、今度はキーボードにということで。
そんな洗脳状態になりながら、おなじみのAmazonでロジクール製のキーボードを検索してみました。
最初は、単純に電池式のワイヤレスキーボードで良さげなものをチョイスするつもりでしたが、もう少しで決めようとしていたところに、ソーラー式のワイヤレスキーボードに行き着いたのでした。
充電式となると、いざ電池の交換が必要になったときの手間がどうしてもかかる。。
だけど、ソーラー式であれば、どんな光であってもエネルギーになるので、電池いらず。しかも暗い部屋であったとしても、蓄えたエネルギーでしばらくは持つので、こんな魅力的なものはないだろうと、即決で決まりました。
当初高くても3000円ぐらいのものにしようとしていましたが、ソーラー式にしたら5887円。。

で、今日の夜届きました。

箱を開けてみると、以外と薄型。。
なぜか、一番右側の「-」のキーがちょっと外れかけていましたが、はめて修復しました。

打ち心地はいいです。箱面に書かれていた通り、入力ミスが少ない感じがします…と言いながらこの文章を書いている途中で、結構ミスしてます…。
ちなみに、ロジクールのK750rというキーボードになります。

これで今年の大きな出費はこれで終わりかな…と思いきや、まだあります。
4日後に。。


2016年12月18日日曜日

vol.192 今日の雑記 2016年12月18日

・今度の3連休、また水戸へ行ってきます。8月と同じく1泊2日です。
今回の目的も聖地巡礼と乗りバス。
どういう工程になるかはわかりませんが、今年最後の遠出になるかと思います。
で、宿泊を伴うので、宿泊の予約をすることになりました。
3連休ということと、クリスマスシーズンということもあるので、予約するにはちょっと遅かったかなぁと思いましたが、残り数部屋ということで抑えることができました。
これ、恒例の関西の宿泊だったら絶対とれなかったですね。
これについては、当日またお知らせすることになるかと思います。

・東海道・山陽新幹線の「のぞみ」・「ひかり」の定期列車が来年のダイヤ改正により、全てN700Aの列車での運行に変わります。
N700Aというのは、2013年から登場したG(1000番台)・F(4000番台)編成はもちろんのこと、初代にあたる、Z(0番台)・N(3000番台)編成を改良したX(2000番台)・K(5000番台)編成と思われます。
そして、山陽新幹線では新ATCが導入されるため、速度向上が見込まれます。
既に東海道新幹線でも東海道・山陽区間を直通して走る「のぞみ」、いわゆる「直通のぞみ」は、285km/h運転を実施しており、東京~博多間は最速で4時間46分になります。500系のぞみの登場により、4時間49分の最速記録を達成しましたが、2003年のダイヤ改正によりのぞみ号の停車駅が増えたこともあり、一時期5時間台となりましたが、今度のダイヤ改正で4時間40分台になります。

と、のぞみ・ひかり号の話題ばかりが目につきますが、これにより、ひかり・こだまで運用されていた700系はさらに追いやられることになります。
こちらにも目を向けるべきだとは思うのですが、どうでしょうか。

こうして考えると、リニア中央新幹線の重要性とか考えてしまうのです。
確かに東京~名古屋間を40分で移動できるというのは、現在の新幹線ではどうやっても限界があります。
速い移動手段というのを第一優先で考えるならば、リニアは適していると思いますが、現在の新幹線で旅情気分を味わいたいと思う方も結構いるのではないでしょうか(最初は、興味本位でリニアに人が流れる可能性は十分考えられますが)。
リニア中央新幹線の開業で現在の東海道新幹線が廃止になるいうことはありませんが、上手く共存できるんでしょうか。


2016年12月17日土曜日

vol.191 MacBook選び

今日は、ちょっと帰社日みたいな形で自社に出勤していました。
そのなかで、同じ会社の先輩がMacBookを買う必要が出てきまして、多少なりともMacの知識がある私が買うためのお手伝いをいたしました。

何をしたかというと、安価なMacBookシリーズ(MacBook、Air、Pro)を見つけることです。
先輩は低予算で買えるところを希望していまして、少しでもそれに見合ったものを見つけることにしたのです。
Mac…というかApple製品をある程度知っておられる方はご存知かもしれませんが、Macはホントに高いです。
新品で一番安いMacBookでも9万円代(Appleから購入すると10万円代)。
同スペックのWindowsパソコンなら5万円台でも買える機種が多々ありますが、それらの1.5倍以上はします。
ただ、高いだけあって、評判はいいわけで、Windowと比べると、パフォーマンスは非常に安定していると思います。
UIもきれいですしね。
ただ、一番安くても9万円台。
先輩の要件を満たないわけです。
で、結局どうしたかというと、Appleの整備済製品で妥協することになりました。

Appleの整備済製品とは、店頭に並んでいたものや返品されたものを整備して値引き価格で販売されている製品です。
基本的にAppleの製品を新品で買う際は、値引きが効かず、定価でしか変えないのが普通なのですが、少しでも安くして買いたい方にはここでオススメです。
意外とこれをご存じの方は少ないかもしれません。
ただし、新機種やiPhoneは取り扱ってないので、最新でも1世代前の製品になります。そこは十分ご注意を(タイミングによっては、最新のモデルがでていることはあるかもしれません‥)。
整備済製品は、Appleの公式サイトから買うことができます。
しかし、あくまで一覧に載っているのは、1台限りものです。
例えば、同じ2015年モデルのMacBookで仕様も全く同じものが2件一覧にあれば、2台ありますよということになります。
つまり、1個売れると一覧から1件消えるので、誰かが買ってしまうと、それはもう売り切れということに当然なるわけです。
また、ラインナップは不定期に更新されるので、タイミングが読めないのも痛いですね。なので、整備済製品だけを狙う方は、目的の製品が出るまでひたすら待つことができる忍耐力のある方が一番適任かもしれませんね。
まぁ、それでも保証は新品と同様の扱いとなりますので、運が良ければ整備済み製品を購入するのもありだと思います。

興味がある方はこちらからどうぞ↓
http://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac

ちなみに私は、先輩のお手伝いをしている間に、Touch Bar付きのMacBook Proが無性に欲しくなってしまい、今度購入を本気で検討することになりました。。



vol.190 毎年恒例の年末調整

毎年、年末に会社に提出しなければならないものと言えば…そうです、年末調整です。
正しくは、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書です。
…長っ!!

前者は実家ぐらしということもあり、配偶者も子供もいないので、基本的な情報だけ書けば終わりなのですが、問題は後者。
一つの保険会社で複数の保険を契約しているもので、控除証明書も複数枚。。
毎年、肝心の控除証明書はどこだ~!?というところから始まり、複数も書かなきゃいけないし、そして最後はその控除証明書を冊子から切り取ったりで結構時間取られます。
ちなみに今年は、控除証明書を散々探した挙句に、一番最初に探しはじめた箇所にあったというオチで時間を無駄に費やしてしまったのでした。

ところで、控除証明書には証明額と申告額がありますが、どちらの金額を書くのが正しいのか?
これは契約体系により変わります。一般的には、月払いのものが多いかと思いますが、こちらは申告額。
年払いや半年払いなどは証明額を書くんだそうです。
とは言え、保険の種類によって、特例な場合もありますので、念のため、加入されている保険をよく確認されることをおすすめします。

あとは計算式。
一般生命保険料・介護医療保険料・個人年金保険料の3項目に別れ、最終的に各3項目の金額の合計が控除額となります。
各3項目の計算結果を導き出すのも時間かかりますねー。
どんなに保険にお金をかけていても控除額は、最高で12万円まで(しかも必然的に3項目バランスよくが条件ですからね…)。

不満を言わせてもらうと、みんな誰しもが思っているかもしれませんが、保険会社の名称と、保険の種類を書く欄。
ここが非常に狭いので、もう少し余白が欲しいところですが、それを考慮すると、書類自体がサイズを大きくせざるを得ないので、不満しか言えないのですがね。。
そうブツブツ言いつつも、何とか、今年も書き終えました。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

所得税の達人 Standard Edition ダウンロード版
価格:34884円(税込、送料無料) (2016/12/17時点)


2016年12月15日木曜日

vol.189 口呼吸はいいことなし

これまた、上司の方から注意を受けた話です。

「口呼吸してるでしょ。今すぐ鼻呼吸するように習慣づけるように。」
大雑把に言うとこんな感じ。実際はこんなに直球で言われたわけではありませんよ。
要は、口呼吸の習慣が付いていると良いことなんか何もないんだということ。

なぜだろう?
自分は最初そう思いました。
だけど上司に言われたことと、ネットで調べてみて理解することができました。
…というか、合致していたんです。

口呼吸でよくないこと。まず、一つ目は空気中のあらゆる有害物質を吸い込んでしまうこと。
口呼吸だと、フィルターがない状態でありとあらゆるものが体内に取り込まれてしまいます。
鼻だと、鼻毛のおかげで有害なものを取り除いてくれるので、ある程度の症状の予防になるわけです。

もう一つ。
これは結構大きいことかもしれません。
口呼吸って、鼻呼吸よりも多くの酸素を取り入れられそうなイメージですが、実は大間違いなんです。
実は鼻呼吸のほうが酸素を多く取り入れることができるんです。
しかも先程言ったように、鼻毛というフィルターがあるんで、口呼吸よりもキレイな酸素を取り入れることができます。
酸素を多く取り入れることができるということは、体内に酸素が多く取り入れられ、血行が良くなります。
さて、ここからなのですが、体内にということは当然脳にもよく行き渡ります。
口呼吸ですと、脳に十分な酸素が行き渡らず、酸欠状態になりやすく、集中力が欠如します。
そうなると、聞いていた話の内容が覚えられず、忘れやすくなったり、意識がすうーっと遠くなるような感覚の居眠りに襲われたりしています。
この症状、社会人にとっては結構な致命傷です。
だから注意されたんです。
ええ、私もこの2つの症状には悩まされています。
そうでなくても、口呼吸については、以前から身内などに「口が開いている」と注意を受けることがありました。
口が開いているとバカっぽく見える。
これがもし初対面の人と話しているとしたら?
はたまたお見合いとかだったら?
初めての人と会うときって、第一印象が重要ですよね。
その第一印象がバカっぽいって嫌じゃないですか?
そのせいで、せっかくのチャンスを無駄にしてしまうことにもつながりかねないんです。勿論、仕事だってそうです。

こう、色々と書いてみると、口呼吸ってメリットなんか一つもないですよね。
じゃあ、鼻呼吸する習慣を身に着けようということになります。
私も本気で治したいと思ってまして、下記のサイトにあります治し方、実践できるものはすぐに試して克服しようと思います。

https://healty-lifestyle.com/kuchikokyu/

もちろん、試したからといってすぐに鼻呼吸に切り替えられるものではないので、何事もそうですが、長続きが大事です。
私と同じく口呼吸による弊害でお困りの方、がんばりましょう!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 口閉じテープ ネルネル×3 63回用
価格:1980円(税込、送料無料) (2016/12/15時点)


vol.188 apacheの起動に失敗

今日は、仕事で調査のため、とあるシステムを再現するべく環境を構築したのですが、その時にトラブった話。

とあるシステムを再現するため、XAMPP(ザンプ)というWebアプリケーションを構築するために必要なフリーのソフトウェアがまとまったパッケージを使いました。
とりあえず最新版を持ってきて、とあるサイトの情報を元に順番に手順を踏んでいきました。
今回XAMPPのパッケージの中から、ApacheとMySQLを使いました。
最初のApacheとMySQLの起動のところでいきなりつまずきました。
MySQLは何の問題もなく起動したのですが、Apacheはエラーとなっている模様。
特に起動までの間に細かい手順や気をつけなければならない作業などしていないので、普通に考えたら、あっさり正常に起動するはずなんですが…。
とりあえず、出ているエラー表示を頼りに調べてみると、どうやら、Apacheで使おうとしていたポート(80)が既に他のアプリケーションで使われている可能性があるという、環境構築するときによくある問題。
で、Apacheの時には、よくSkypeが邪魔しているケースが多いと。
確かにSkypeは常時起動しっぱなしで見事に80のポートを使ってしまっている。
こうなれば、Apacheが使用するポートを変更するしかないということで、http.conf というファイルを開いて、

Listen 80 → Listen 8080

に変更。(変更するポート番号は他のアプリケーションが使ってなければなんでもよし)

これでApacheを再起動すれば、解決~…ではなく、XAMPPのApacheはもう一つポートを使用しているようで、443も見事にSkypeに使われていたので、こちらも変更。
今度は httpd-ssl.confを開いて、

Listen 443 → Listen 8443
<VirtualHost _default_:443> → <VirtualHost _default_:8443>
ServerName www.myserver.com:443 → ServerName www.myserver.com:8443

計3箇所を修正。修正前のもので検索かければ一発です。
これでようやく解決。
めでたく次のステップに踏むことができたわけです。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apache Webサーバー改訂版 [ 辻秀典 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2016/12/15時点)