一応、今年の目標として掲げていたわけなのですが、日数に余裕があると、やらない日が多く、やったとしても時間も特に何も決めずに無計画に進めてしまったりして、進捗がボロボロ。
受験予定日が近くなってきた、10月の後半辺りからようやく毎日勉強するようになりました。
そこから今まで、一気にやっているつもりです。
ほんとに夏休み最後に宿題を一気に片付けようとしているのと全く同じです。
解説が豊富に載っている問題集で、まずは各章ごとの問題を解いて答え合わせを実施。
その答え合わせの所で、正解・不正解関わらずに解説を読み、自分自身の中で理解していないまたは初めて知った内容を、word文書にメモしてまとめて残しています。
で、後々、そのword文書でまとめたものを通勤などの移動時にiPhoneから確認して読み直して復習するということをやっています。
そして、各章の答え合わせまですべて終わった所で、巻末にある模擬試験を実施。
これもただ、模擬試験をやって答え合わせして採点というのではなく、模擬試験をやった結果、どの分野の問題が特に解けていないのかといった自己分析を図るための表をまずExcelで作成します。
そして、模擬試験の答え合わせ時に入力していって、正答率とともに苦手な分野を見つけるという感じです。
模擬試験は2回分載っていて、1回目が答え合わせと自己分析が完了したところで、
今日は、2回目の実施のところまでが終わりました。
1回目の正答率は、とても合格ラインまでたどり着けておらず、問題数の半分以下。
自己分析は、というとあまりにも正答率が低い分野が見えているものの、全体的に「もっとがんばりましょう」レベル。
2回目の模擬試験をやった手応えとしては、1回目よりはおそらくマシだろうという程度で合格ラインには届いてないだろうという予想です。
正直、この状態では合格は程遠いというネガティブ思考ですが、ここからの大躍進と大逆転を狙って、残り1週間頑張る所存です。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿