2017年11月30日木曜日

vol.537 ちょっとスペック高めのAndroidスマホ到着

昨日、Nintendo Switchに代わる(?)Androidスマホを買うにあたり、1時間ほどAmazon内を探し回っていました。

求めていたのは、2万5千円~ぐらい。
あまりにも安いのは、Androidスマホに対しての偏見である、「動きが重い」という事になりかねないし、あまりにも値段が高すぎるのは、使用用途としては有り余ってしまうので、そこそこの値段で探していました。

あと、個人的には角張ったスタイルより、丸みがあって、iPhone Xのようなほぼ画面というのに近いものを狙っていました。

そして、何よりレビュー評価。
これを基準に入れなくては、買って蓋を開けてみたら、ハズレのばっちもんとかだと嫌ですからね。
評価は最低でも半分以上のを選びました。

中華製や台湾製で妥協するつもりでしたが、ASUSでいいものを見つけました。
Zenfone4 ZE554KL。

スペックが相当いいので、値段も5万を超えてしまいましたが、知名度があるメーカーを選んだので安心です。

昨日夜中に注文して、今日、仕事帰りに近所のコンビニで受け取ってきました。

真っ黒な箱で、ちょっぴり高級感があるように見えます。

中身は、本体はもちろんのこと、電源アダプタ、ケーブル、イヤホンが付いています。
microUSBではなく、USB Type-Cでの接続になります。

おまけでスマホケースも付いてきました。
触ってみた感じ、シリコンでしょうか?
フニャフニャ曲がるので、スマホへの装着もしやすいです。

早速、電源をつけてセットアップ。
セットアップが完了した後の画面も載せときます。

フルHDだけあって、画面もキレイ。
デュアルカメラ搭載なので、iPhoneのPlusシリーズ並みにもしくはそれ以上のいい写真が撮れるかもしれません。

あとは、容量不足を補うため、128GBぐらいのMicroSDカードも用意しとけば、肌身離さず使っているiPhone 7 Plusと同等の環境になります。
とりあえず明後日の鉄旅ではきっと大活躍してくれるでしょう。

2017年11月29日水曜日

vol.536 【雑記】 2017年11月29日

・今回のボーナスで、Nintendo Switchを買う予定でいたのですが、次のボーナスに持ち越しにすることにしました。
急に欲しくなくなったわけではなく、ちょいと買いたいものが出てきたので、優先順位が変わっただけです。

それはSIMなしのAndroidスマホ。
それを買う必要が出てきた…というより、買いたくなった理由はいくつかあるのですが、一つは、開発用のテスト機として使うこと。
iPhoneを買う前に普通に電話もメールも使っていた、Androidスマホはあるのですが、なにせ古いのでバージョンもあげられないし、肝心のバッテリーの持ちも悪くなっているため、開発用とそれ以外の用途を持ち合わせていないからです。

かと言って、回線をもう1個契約して、2台持ちみたいな感じだと、月々のコストがかかるので、今回SIMなしで選ぶことにしました。
おまけに基本的によっぽど高スペックな機種でない限りは、iPhone並の金額になることはまずないので、今回のボーナスでも十分買えます。

あとは、クリスマス商戦も近いし、まだ品薄と聞くNintendo Switchを無理して買うのもどうかなという気もするので、売れ行きの勢いと値段も落ち着いてくるであろう、来年以降にしようと思ってます。

・明日がすぎると、あっという間に12月。
というか、今年も早かったなぁというのが正直な感想。
まぁ、毎年そうなのかもしれないですがね。

去年があまりにも個人的に大きなことが起こった年でもあったので、今年は、その恩恵を受けて例年に比べれば、だいぶ日々が落ち着いていたかなぁという感じです。

残り1ヶ月とは言え、12月はプライベートも仕事関係もいろいろと行事がありそうなので、バタバタと忙しくなりそうです。
明々後日は、半年以上ぶりに鉄旅に行き、E351系の「スーパーあずさ」の乗り納めで行ってきます。
その後、まだ予定すらも決まっていませんが、恐らく聖地巡礼で水戸・大洗に行くと思います。
相鉄20000系も18日に営業運転が開始されるので、おそらくその前に撮影会が開催されるのではと思っています。
休日に行われるのであれば…ですがね。
あと、大掃除もしなきゃいけないでしょうね。

仕事関係は、これは働いている方だとほとんど当てはまるかと思いますが、忘年会。
今仕事している先と自社両方参加することになるので、これはこれで忙しいです。
まぁ、好きだから参加してるんですけどね。

2017年11月28日火曜日

vol.535 相鉄20000系

相鉄創立100周年と同時に20000系の営業運転開始が1ヶ月を切りました。

そんな中、3日ほど前に初めて20000系を間近に見ることができました。
大和駅ホームに着いたとき、発車案内板を確認したところ、乗る予定だった特急列車より先に試運転列車の表示がありました。
最初は、20000系を来るのを期待しつつ、落雷で現在修理中の8709Fの復帰のための試運転か、もしかしたらリニューアルが完了した9704Fの試運転かなど色々可能性も考えていたわけなのですが、接近放送があってから列車が来る側を覗いてみると、白い照明が左右別れてしかも位置的に車高の真ん中あたりに見えたので、「これは間違いない!」ということで大慌てで、iPhoneのカメラアプリを起動してスタンバイ。
ホームに入ってきた20000系を初めて撮ったのがこれ。

お世辞にも写りが良いとは言えませんが、20000系であることは間違いなく分かるかと思います。

続いて車体側面の行き先表示機を撮影。
当然ながら表示は「試運転 Test Run」です。

フォント自体は、8000系のフルカラーLED・9000系リニューアル車と同様ですが、表示枠が広くとられているため、種別表示も文字を狭めることなく表示が可能。
また、直通運転の予定もあるので、多分それ用の表示も用意されることでしょう。
どんな表示になるのか、気になります。

少し停車して、発車しました。
発車シーンも動画で記録しました。

走行音自体は、また斬新な感じがしました。
個人的には好きになりそうな音でした。
ちなみに、その後にリニューアル車の9703Fの特急がやって来ました。

続いて、今日。
かしわ台駅で3日前ほどの近さではないですが、よく見える位置から臨むことができました。

あまり停車時間がなかったので、目の前に駅名板が写ってしまって、残念な写りですが、撮ってみました。

試運転中であったり、営業運転開始前の列車が撮れるというのは、やはり特別な感覚がありますね。

2017年11月27日月曜日

vol.534 自室について

この頃悩んでいるのが、自室の整理。
今のところに越してきてから25年近くになるわけですが、10年ぐらいして部屋の汚さをなんとかしなきゃいけないと言われて、そして意識もしていたわけですが、結局改善せずに時は流れ、今になってようやく少しずつ動き始めたという感じです。

その間にも、捨てているものもありますがまだものが多少増えている感じ?
まだまだ先は長そうです。

なかでもPCは今後どうしていくかが悩むところです。
今あるのは、

・デスクトップPC
Dell Alienware X51 R2(2015年7月購入)

・ノートPC
Dell XPS 17 L701X(2010年購入)
MacBook Pro 17インチ(2011年3月購入)
MacBook Air 11インチ(2014年8月購入)
MacBook Pro 13インチ Touch Bar(2017年1月購入)
Lenovo ThinkPad X230(2017年8月中古で購入)

この中で、MacBook Airは近いうちにオークションなりフリマなりで売るつもりなので、特に悩むところはないです。
一番古いXPS 17インチについては、画面は未だにきれいだし、HDDさえ交換すればまだまだ使えるのですが、ノートにしては、でかいし、厚みがあるし、重いしでデメリットも結構あってほんとは廃棄すべきなんでしょうが、かなり高性能なのでだいぶ渋ってます。

今後のPC構成については、iMac、MacBook、ゲーミングノートPCと、WindowsノートPC、できればタブレットPCも用意しておこうかなぁという感じです。

ゲーミングノートPCに関しては、ゲーミングデスクトップPCで考えていましたが、iMacを置いてしまうと、部屋のスペースとしては、大きめのディスプレイを設置するのはかなり難しいし、ゲーミングデスクトップPCは基本筐体がデカイので、なおスペースをとってしまうわけです。
昨今のゲーミングノートPCもデスクトップ並みのスペックを誇る機種もそれなりに出てきているので、それでも十分かなということで、ノートにしました。

こんだけ厳選しても5台になってしまうのかぁと思ってしまいます。
コストもかかるし…。
今の考えだと駄目なような気もするので、改めて検討し直す必要がありそうです。。


2017年11月26日日曜日

vol.533 ピアソンのサイトが重い…

昨日は、急遽一日前倒しでOracle Master Bronze 12c SQL基礎を受けました。

結果は想定内で合格とならず。
まぁ、そこはここではどうでもいいのですが、今回もオンライン試験で受けました。

オンライン試験とは、試験センターで受けるのではなく、自宅にあるPCから受験するものです。
Oracle系の資格は、ピアソン VUEで受けることになります。
予め、そこで予約をしてから受験という形になるのですが、予約をして受験にたどり着くまで予想以上に時間がかかりました。

ひとつはピアソンのパスワードが思い出せずに、パスワードの再設定をしていたというのもありますが、その工程を含めて、とにかくサイトが重すぎる!
おまけにページ遷移の度にエラーを吐いてまともにすすめません。
Firefoxの最新版では、進むことが不可能だったので、IEにしました。
IE の方でも、エラーを吐くことが時々ありましたが、結果的には何とか予約するところまで辿り着きました。

未だにこのサイト、全体的にスクリプトファイルで動作しているようで、7年前の記事で重い重いという内容が書かれていたので、改善していないようです。
おまけに、国内のサーバーからではないので、余計に遅さに拍車がかかっていたようです。

セキュリティ関連のエラーでブラウザーが表示を拒否していた感じなので、早いとこページのリニューアルをお願いしたいところです。

おかげで、昨日は受験後に大事な用事があったので、その時間が迫っているのもあって、イライラしっぱなしでした。

みなさんもピアソンを使って受験をされる際には、十分な時間の確保をして余裕のある状態で臨むことをオススメします。

2017年11月25日土曜日

vol.532 【LED再現】JR東日本E259系

今回は、「成田エクスプレス」として活躍しているJR東日本のE259系です。
成田エクスプレスというと、私はどうしても初代の253系を連想してしまいますが、
その253系の置き換えとして登場しました。

車体は、253系をカラーリングを見事に継承しており、かっこよさも更に増したような気がします。
個人的には…ですが。
車内については、写真でしか見たことありませんが、およそ列車の車内とは思えないほど、清潔感があり、ゆったり寛げそうです。
JR九州の車両にもありそうな感じでした。

走行機器は、E531系やE233系3000番代と同じ感じで、歯車比は、おそらくE657系と同様と思われます。

そんなどれも個人的には高評価なE259系ですが、フルカラーLEDの行き先表示機もなかなかいいです。
なんと、アニメーション付きです。
アニメーションについては、さすがに再現はかなり難しいので割愛させていただきましたが、気になる方は、YouTubeとかで探してみて下さい。
きっと、すぐ見れると思います。

アニメーションだけでなく、通常の列車名と行き先の表示もなかなかいいです。
今回は、一番良く見かける、成田空港行きの表示です。
ちなみに、成田方面の行き先はこれしかないようです。
成田エクスプレスって言うぐらいなんだから、当たり前なんですけどね。

2017年11月22日水曜日

vol.531 バス利用感謝デー

バス利用感謝デーというイベントがあるのをご存知でしょうか?

毎年、神奈川県内に路線を持つ13のバス事業者が参加しており、各事業所から1台展示用としてバス車両が会場にやって来ます。

場所は毎年、みなとみらいの赤レンガ倉庫近くの広いスペースで行われています。
最寄りは、桜木町駅から横浜市営の「あかいくつ号」で赤レンガ倉庫・マリン&ウォークが一番近いですかね。
みなとみらい線の馬車道駅からも徒歩5分で着きます。

各社ブースが設けられており、こちらではオリジナルグッズや実際のバス車両で使われた部品の販売なども行われていることもあります。
部品販売に関しては、確か整理券を配られて、順番で買える数も限定されていたような気がします。

子供向けに、制服を着用して、展示車両をバックに記念撮影ができたりもします。

スタンプラリーも開催されていて、コンプリートすると記念品がもらえます。

また、最近だとゆるキャラブームのせいなのか、一部ではありますが、マスコットキャラクターも登場します。
各社のバス車両が一つの会場に集まるというのもすごいことですが、マスコットキャラクターが集結するというのも、なかなかないです。

私自身、過去に2,3回行ったことがありますが、去年は行けず、そして今年も受験が近いということもあって、行くことはできなそうです。

神奈川県バス協会の主催で、ブログから開催情報を確認できます↓
http://blog.goo.ne.jp/kanabuskyo

vol.530 冬の予防

冬といえば、風邪、インフルエンザ、最近はノロウイルスの予防を行うことが一般的です。
私自身、予防に関しては徹底的な方ですが、予防接種だけは受けたことがありません。
いや、単に注射が苦手で避けているだけなんですが。。
ただ、予防接種を受けても、かかる事があるということを考えると、無理して受けるということもさほど必要ではないかと思います。

まぁ、そんな屁理屈は置いておいて、昔から手洗い・うがいは必ず外出先から帰ってきたやっています。
その習慣を長く続けてきたおかげもあってか、風邪も寝込むほどの症状にまで悪化することはなくなりました。
もちろん、インフルエンザもノロウイルスもかかったことがありません。

たまたま運がよくかかっていないだけということもあるかもしれませんが、かつてこれまで真冬の時期に世界一乗降客数が多い、新宿駅や都心を通勤経路にしていた時期もありましたし、そこでいつかかってもおかしくない状況だったわけです。
そう考えると、運だけでなく日々の予防も多少は影響しているんではないかとも思うんです。

また、去年よりうがいの方法を変えてからは、風邪らしい風邪は引いてないです。
今のところ。
これからかもしれませんがね。
うがいの方法というのは、水だったのを苦手なイソジンにしたこと。
そして、もうひとつは、うがいの仕方ですね。
3回イソジンを口に含むわけですが、1回目は、口内をゆすぐ。
2回目は、45度ぐらい傾けて、うがい。
3回目はもっと傾けて、喉に届くぐらいでうがい。
つまり、口内と喉に続く道を漏れなくうがいで洗浄するわけです。
もちろん、1回のうがいで10秒ぐらいと比較的長めにやる必要はあります。

もう一つ、これはやっている方も多く見かけますが、外出時は予防としてマスクを着用。
マスクをしたからと言って確実に予防できるわけではないですが、かかる確率を少しでも減らせるのであれば、やっていて損はないと思います。

これらを習慣にすることでどれぐらい予防につながるかは個人差があるかとは思いますが、少しでも参考になればと思います。

2017年11月20日月曜日

vol.529 迷惑メール件名「有料視聴分の未納料金をお支払下さい。」



また、新手の迷惑メールが来るようになったので、ここで流します。
今後も別の内容で来た時は、随時このブログに掲載したいと思います。

このブログを読まれている方も、同じような内容のメールが来ても決して鵜呑みにして行動しないようにして下さい。
こういうのは、無視するのが一番です。

以下、メール本文です。↓↓
------------------------------------------
電子申告発効:20534784

貴殿(当該利用会員)fc2マーケットが管理管轄するWEBページにて、動画、音楽等の無料視聴の為にアカウントを作成し、その際に【meiya-tec2010g@s5.spaaqs.ne.jp】をご自身で入力後、規約に同意をされ動画を視聴されました
5分の無料視聴完了後、表示された有料動画に移行する案内に対し了承し、有料コンテンツを継続的に閲覧されております。

有料コンテンツ利用を終了する際は、必ずログアウトをして頂く必要があり、1分視聴した場合でも閲覧終了後にログアウトされない場合は、1100円の料金が発生し、閲覧後から3日間未払いが続いた場合、強制的にアカウント停止処分となります。
現在ですが、アカウント停止処分の状態になっており、3日間分の未払いが発生してる状態になってます。
未納金と遅延損害金を含む合計ご請求額【513,600円】を支払期限内に速やかにお支払い下さい。
ご対応なき場合、然るべき機関において、法的手段を取らさせて頂きます。

◆現在アカウント停止中◆
ID:【20534784
未納金:【492,800円】
遅延損害金:【20,800円】年利5
合計ご請求額:【513,600円】
支払期限:本通知閲覧後24時間以内

全額未納金の支払いを希望する場合、【未納金支払い希望】と本通知に記載し、ご連絡下さい。


=登録に見覚えがない場合=

fc2WEBコンテンツマーケット)に登録をしてない、登録した記憶がない、有料チャンネル(音楽、動画)の視聴の記憶がない、その他間違いである場合、当カスタマーセンターにご連絡を頂きましたら、登録情報の確認並びに本人確認を行うことが可能となっております。
申請された登録情報が一致し、本人確認が完了した場合のみ、【アカウント削除】を行うことができ、fc2を保有する運営元が現在発生してる遅延損害金を含む未納金【513,600円】の債権放棄をします。

債権放棄履行後、遅延損害金を含む未納金【513,600円】の債務は消滅し、データベースに保存されてる登録されてる一切の個人情報を抹消し、登録されましたアカウントのご利用はできませんので、注意下さい。

=債権放棄を希望する場合=

現在発生してる遅延損害金を含む未納金【513,600円】の債務消滅、個人情報抹消を希望される場合、回答期限である本通知閲覧後24時間以内に【アカウント削除申請】と本通知に記載し、折り返しカスタマーセンターまでご連絡下さい。
【アカウント削除申請】の確認が取れましたら、カスタマーセンターより登録情報照合等のご連絡を致しますので、速やかに照合等を行って下さい。

尚、カスタマーセンターに【アカウント削除申請】のご連絡を行ったにもかかわらず、折り返しカスタマーセンターから登録情報の照合等の案内が届かなかった場合は、再度【アカウント削除申請】と本通知に記載しご連絡下さい。


※重要事項記載※
遅延損害金を含む未納金の支払い、債権放棄を希望等、何も対応をされない場合、然るべき機関において、民事・刑事等の法的手段に移行させて頂き対応を致しますので、ご注意下さい。


■会社概要■

・会社名
株式会社fc2サービス
FC2,inc
・本社所在地
101 Convention Center Dr.Suite 700 LasVegas,NV 89109
・設立
1999720
・代表取締役CEO
高橋理洋
・業務内容
ドメイン名販売・ウェブホスティング・アプリケーション開発。
無店舗型デジタルコンテンツ配信、DVD販売、DVDレンタル事業
・コンテンツ利用者データ
全会員数:約1220万人
総閲覧数:約100PV/
男女比:男性 51/女性 49

・お問い合わせ先
24時間メールにて対応
本状にご返信下さい。

【反社会的勢力排除宣言】
株式会社fc2は、反社会的経済活動により利益を追求する集団又は個人、(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止し、組織的に反社会的勢力を排除するため、次の基本方針を宣言します。
第1条  利益供与の禁止

反社会的な活動を行う個人、団体に対して、利益を供与しない。これらの個人、 団体との交際は断じて行わず、また、金品の提供、書籍、情報誌などの購入、その他、利益の供与となるような行為を行わない。
第2条 反社会的行為への加担の禁止

反社会的行為に、決して加担しない。暴力的活動、組織的破壊活動など反社会的活動を行う団体や、人権侵害行為、非人道的行為を行う組織などに対して、理由の如何を問わず、一切の取引、融資、援助、同調その他の加担行為をしない。


20534784

------------------------------------------  


2017年11月19日日曜日

vol.528 いよいよ大詰め

何が大詰めなのかというと、来週26日(日)に、Oracle Master Bronze 12c SQL基礎の資格試験を受験する予定のため、学習が大詰めということです。

一応、今年の目標として掲げていたわけなのですが、日数に余裕があると、やらない日が多く、やったとしても時間も特に何も決めずに無計画に進めてしまったりして、進捗がボロボロ。
受験予定日が近くなってきた、10月の後半辺りからようやく毎日勉強するようになりました。
そこから今まで、一気にやっているつもりです。
ほんとに夏休み最後に宿題を一気に片付けようとしているのと全く同じです。

解説が豊富に載っている問題集で、まずは各章ごとの問題を解いて答え合わせを実施。
その答え合わせの所で、正解・不正解関わらずに解説を読み、自分自身の中で理解していないまたは初めて知った内容を、word文書にメモしてまとめて残しています。

で、後々、そのword文書でまとめたものを通勤などの移動時にiPhoneから確認して読み直して復習するということをやっています。

そして、各章の答え合わせまですべて終わった所で、巻末にある模擬試験を実施。
これもただ、模擬試験をやって答え合わせして採点というのではなく、模擬試験をやった結果、どの分野の問題が特に解けていないのかといった自己分析を図るための表をまずExcelで作成します。
そして、模擬試験の答え合わせ時に入力していって、正答率とともに苦手な分野を見つけるという感じです。
模擬試験は2回分載っていて、1回目が答え合わせと自己分析が完了したところで、
今日は、2回目の実施のところまでが終わりました。
1回目の正答率は、とても合格ラインまでたどり着けておらず、問題数の半分以下。
自己分析は、というとあまりにも正答率が低い分野が見えているものの、全体的に「もっとがんばりましょう」レベル。

2回目の模擬試験をやった手応えとしては、1回目よりはおそらくマシだろうという程度で合格ラインには届いてないだろうという予想です。

正直、この状態では合格は程遠いというネガティブ思考ですが、ここからの大躍進と大逆転を狙って、残り1週間頑張る所存です。

2017年11月18日土曜日

vol.527 LODGEを訪れて

前回、Yahoo! JAPANが運営している、フリースペース「LODGE」について書きましたが、今日実際に行ってきました。

場所は永田町駅もしくは赤坂見附駅。
ただし、赤坂見附駅からは結構歩きます。

一番近い出口は、永田町駅9a出口。
実際は、9a出口と同じ方向にLODGEがある、東京ガーデンテラス紀尾井町のビルに直結した通路があります。
東京メトロ南北線が最も近く、他の有楽町線や半蔵門線からは、長い通路を渡った挙句、無駄に長い南北線のホームも端から端まで通らなければならないので、結構移動に時間がかかります。

東京ガーデンテラス紀尾井町の中に入ると、レストラン・食事処の店舗が立ち並ぶ通路を抜け、受付に向かいます。
そこから先、初めてであれば誰でも「あれ?どこに行けばいいんだろう?」となりますが、入館証がないと入れないゲートのうち右側に開放されている箇所があります。
多分、警備員の方がいる位置になります。

その後、看板を目印にエレベーターホールに向かいます。
まずは、受付を済ませるため、18Fに行きます。
18Fについたら、看板と警備員の方を頼りにLODGE受付に入ります。

受付のところで、入館受付票を記入します。
同伴者がいれば、代表者1名のみが記入し、身分証明書を提示という形で済むかと思いますが、念のため、同伴者の方も身分証明書を持参することをおすすめします。

入館受付票・身分証明書の提示が済んだら、一人ずつ1Dayパスと呼ばれるシールが配られるので、そのシールに指名を記入し、衣服などに貼り付けます。

そして、いよいよ17Fにつながる階段で降りて、LODGEの空間に入ります。
やはり、土日ということもあり、結構人がいました。
空いているテーブルを見つけるのに少し苦労。
なんとか、空いているテーブルを見つけ、作業を開始。
Wi-Fiはもちろん自由に使えて、テーブルにアクセスポイント名とパスワードが記載されています。
 電源タップもたくさん積まれている箇所があるので、必要な分だけ借りることも可能。
コピー機も設置されています。
まさに仕事やビジネス向けの空間です。

個人的には内装もきれいで、設備もある程度整っている上、落ち着ける空間になっているので、好感が持てました。
ここが無料で利用できるのは非常にありがたいです。

また、イベントスペースもあり、それについての案内が書かれています。
イベント開催中は、少し賑やかになるかもしれませんが、まぁそこはご愛嬌で。

いつ無料利用が解除されるかわかりませんが、そういった場を求めている方はぜひ訪れてみては?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ヤフーYahoo!基本&便利技 (今すぐ使えるかんたんmini) [ Ayura ]
価格:1274円(税込、送料無料) (2017/11/18時点)

vol.526 【雑記】 2017年11月18日

・今日、会社の懇親会でいつも通り、ビールをちびちびと飲みながら、食事をしていました。
途中である社員の人から、ハイボールを勧められました。
私自身、お酒に詳しいわけでも特別強いわけでもなかったため、少し躊躇いました。
最近、ハイボールの言葉を耳にするし、いろんな飲み会で注文して飲んでいる人も結構多かったので、そんなに美味しいのかなぁというちょっぴりとした興味はあったので、思い切って挑戦してみました。

正直、駄目でした。
口に入れる前の匂い、口に入れたときの味、これは言葉では言い表せないですが、個人的には飲み続けるのは正直きつい。
これは絶対、今後好きで飲むことはないなと直感で感じました。

この直感、最初の会社で先輩に日本酒を勧められたときと同じ直感でした。
一口口に入れた途端、「うわ、キツイ」という感想。
あの時も、今後好きになって飲み続けることはないなとすぐに感じました。

こう考えると、まだビールは飲める方だなと思います。
別に美味しいと感じることはないけれども、飲むのが辛いほどでもない。
正直好きになることは同じくないだろうとは思うけれども、最初の一杯は必ずビールという感覚は無意識のうちについてきました。

結局何が言いたいか?
アルコール類はよくわからんww

・会社帰りからの帰宅路で田園都市線で帰りました。
明日も利用する予定ですが。。
いつもそうですが、なるべくなら8500系に乗って帰れればいいな思っているわけですが、幸い、終電近くになってくる22時以降は、下り線では東急車の運用が他の時間帯より急激に増えます。
その傾向のおかげか、8500系をはしごして帰ることができました。

まずは渋谷~鷺沼間までは急行長津田行きの8606F。
唯一8500系の中で幕車であり、また番号的にも最も古い車両です。
正直、もう乗れないだろうなぁと思っていたので、これでほんとに最後かもしれません。

鷺沼から各停の8627Fに乗り換えて長津田まで。
この車両、8500系の中でも乗るのはほんとに久しぶりかもしれません。

長津田からは再び急行に乗り換えて終点中央林間へ。
伊豆急カラーの8614Fでした。

ほんとに田園都市線(半蔵門線、東武スカイツリーラインも含む)であと何回乗れるだろうか??

※どの写真も夜という環境とそれなりにスピードが出ていたので、写りが相当悪いのは、ご自愛ください。

2017年11月16日木曜日

vol.525 習慣にまではならない読書

・個人的には本を読まない人よりは、まだ本に触れている回数が多いと自負しています。
しかしながら、なかなか習慣だったり趣味にまで届いていないのが現実。

あ、もちろんここで言う読書というのは、漫画やゲームの攻略本を除いての話ですよ。

本自体は、むしろ子供の頃によく親しんでいた気がします。
興味のある分野の図鑑であったり、たまに図書館にいって、数冊借りて読んでいたりしていたのは記憶しています。

今はどうでしょうか。
4,5年前に急に改まって読書を習慣にしようとして、図書館の本の貸出期間の2週間を目安に1冊ずつ借りて、無理のない範囲で時間を取って、読書をしていた事がありました。
特に何を読みたいというのはありません。
単純に小説を「あ」から始まる、著者から順番に並んでいる本を左から右に借りていました。

そう言えば、同じようなことを高校の図書室でやっていた記憶があります。
結局、ようやく「い」にたどり着いたところで終わってしまったと思います。
4,5年前もそれぐらいで習慣が途切れてしまいました。

そして今は、電子書籍があります。
最近、「時代の先端を行く雑誌」で有名なWedgeを電子書籍で定期購読しています。
日本や海外の問題や流れを知るのにはうってつけな雑誌です。
自分自身、そういった情報やニュースに全く疎いものですから、少しでも知識や頭に入れようと思って読み始めたのですが、今までいつのまにか挫折していた読書の習慣を取り戻すきっかけにならないかと期待して始めたという理由もあります。

実際、どうか。
正直、今は途切れかかっています。
しかしながら、どうにかして元に戻そうと頑張ろうとしています。
なんとかして小さくてもいいから習慣にしたいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Wedge 2017年11月号【電子書籍】
価格:500円 (2017/11/16時点)

2017年11月15日水曜日

vol.524 【雑記】 2017年11月15日

・最近、駅メモをはじめました。実は、前にもやったことがあったのですが、長続きせずすぐに放置してしまっていました。
何で、またやり始めるようになったのかは、今になって考えればよく分かりません。
駅メモは、なんか個人的に駅の陣地取り合戦で数を競うというのがメインのような気がしますが、競争心がない私には正直どうでもいいのです。
駅メモでチェックインした駅をひたすら集めてコレクションしていくというのだけで十分ですね。
路線ごとのチェックもできるので、まだ踏み入れたことのない路線や駅もすぐに確認できます。
駅メモで全駅制覇を目指している人も結構いたりするかもしれませんね。
沖縄のモノレールも含まれるのかな?
だとしたら、全駅制覇と同時に全ての都道府県にも訪れることになりますね。
駅メモきっかけで強引に何処かに行くというようなことはしないと思いますが、前のような気づいたら放置みたいなことは避けたいです。



・今日から海老名にある、VINA GARDENSがオープンしました。
前々から結構通る、小田急・相鉄とJR相模線の連絡通路に建設中の建物があるとき現れました。
駅前のマンションでもできるのかなぁと最初は思いましたが、1ヶ月ほど前からでしょうか。
なんか、商業施設っぽいものに見えてきたので、新しい海老名のスポットか!?という感じがしました。
そして、今日オープン。
初日ということもあって、各お店どれも人がいっぱい。
同時に、どのお店も開店祝いの花でいっぱい。。
中には、有名人やタレントからの花がやたらと集まっているお店もありました。
VINA GARDENS、小田急が関連しているということもあってか、小田急の社長からの花もありました。

・こないだ購入した、復刻版の私鉄の車両シリーズ「相模鉄道」。
何気にめくって見ていたら、廃社車両一覧で"茨城交通"の文字が。
かつて、茨城交通では鉄道業も行っており(茨城鉄道が正確?)、湊線(現在のひたちなか海浜鉄道)、水浜線、茨城線がありました。
そのいずれかの路線で使用されていたものと思われます。
ほかも見てみると、今でこそ他の鉄道事業者に譲渡された経歴はありませんが、昔の車両は、結構地方の鉄道で第2の人生を送っている車両が多かったようですね。

2017年11月14日火曜日

vol.523 やりたいことがたくさんある…

タイトル通り、やりたいことがたくさんあるのです。
中には、やらなければならないことも含まれていますが、やらなければならないことは優先的にやっているつもりです。
第3者から見れば、どうでもいいことまで含みます。

まずは、ゲーム。
このブログでも前に書いたことがあるかもしれません。
DSから、PSP、3DS、PS Vita、Wii、Wii U、PS3、PS4。
機種によって持っているソフトの数にバラつきはありますが、プレイできずに未開封のソフトが結構溜まってます。
何度かプレイして飽きたやつは、処分なり、まとめて売ってしまうなりしてもいいと思いますが、一度も遊んでいないものに関しては、最低1回は遊んでおかないとなと思います。
今後、龍が如く!極シリーズやNintendo Switchのソフトなど新たに欲しいものが出てき始めているので、消化を始めないといけないわけです。

次にアプリ制作。
これは、自己満足な路線案内アプリをiOS・Androidアプリで作ろうという企画です。
不特定多数のユーザーの役に立つようなアプリを作る…のではなく、あくまで自分のためだけにつくるもの。
どうせ作るなら、少しでも本当の開発業務に近いような形態でやろうかなぁということで、設計書っぽいものを作って準備をしてから、開発に着手という風に考えています。
で、これに関しては時間を取ってスローペースながらも、少しずつ設計書っぽい資料の作成に取り掛かっています。
今は、画面イメージを作るのが一番楽しいですね。

LED再現。
鉄道やバスで使用されている、LEDで表示した行き先表示などをペイントツールなどを使って、イメージファイルで再現するもの。
このブログでも完成したものをいくつか公開させていただいていますが、こちらもゲームと似たような感じで材料は増えつつも、その消化の進捗がイマイチな感じ。
ホントは、週1で1つ完成みたいな理想を描いていましたが、実際はそっちのけで1ヶ月に1つできれば良い方。
基本的に週末にしか作業はしないという方針は変えないつもりですが、それでもその休日の中で少しでも手を付ける機会を増やしていきたいところ。

この場では他人から見ればどうでもいいことばかりをあげました。
当然ながら、仕事で忙しかったり、休日に予定が入っていたりなどで、どうしてもやるのが難しいという状況はありますが、たまたまこの日は空いたから、じゃあこれをやろうみたいな瞬時な切り替えができつつ、今やりたいことにスパッと手がつけられるような生活ができればなぁと。
考える時間も少なくて済みますしね。

2017年11月13日月曜日

vol.522 初代ルミネスようやくLv100到達

確か4ヶ月前に今更ハマり始めていた初代ルミネス。
ほんとに最初の最初は、次のスキンに切り替わるところまでが行くのがやっとというところでしたが、4ヶ月してチャレンジモードでようやくレベル100にまで到達しました。

Youtubeとかでレベル100までのプレイ動画が上がっていたような気がしましたが、レベル100にまで行ったときの画面は自身の目で確かめたかったので、避けていました。

さてさて、レベル100…というか、最後のスキンまで到達するとどうなるか…というと。
ざっくり言うとエンドレスです。
最後のスキンまで到達すると、そこから先はスキンが変わるわけでもなく、ブロックが積み上がって、ゲームオーバーになるまでゲームは続きます。

まぁ、ただチャレンジモードで登場する全てのスキンでプレイしたことになるので、レベル100に到達という時点で、チャレンジモードはクリアしたということで問題ないと思います。
そこから先は、さっさと積み上げてわざと終わらせたり、己の限界に挑戦してみたり(自己責任でお願いします)、それは自由なのです。

ただ、このゲームチャレンジモードをクリアしたからと言って、全てのスキンが集まるわけではないんですよね。
パズルモードをクリアしたり、何度もチャレンジモードをやってみたり、対戦モードをプレイしたりしてでもスキンが集まるので、フルコンプはまだまだ先なのです。

というわけで、初めてチャレンジモードがレベル100まで到達したものの、まだまだこのゲームはまだまだ続けることになりそうです。

あと、同じくPSP版のルミネスⅡも少し前に購入したので、これもそろそろ始めないとな…というところです。

2017年11月12日日曜日

vol.521 MacBookPro 17インチを復活

しばらく使わず、そのまま廃棄を考えていた、6年前に購入したMacBookPro 17インチ(2011)を復活させることにしました。

元々内蔵していたHDDのせいか、動きが極端に遅くなるばかりか、様々なアップデートも不明なエラーでできなくなっていたので、確証はありませんでしたが、HDDを交換してみることに。

ホントはSSDで大容量…といきたいところでしたが、まだまだSSDは高額だし、大容量を優先したかったので、HDDの1TBを購入。
内蔵していたHDDは750GBだったので、多少容量アップと言うところ。

前のHDDは既に抜いてある状態だったので、そのまま購入したHDDをセット。

インストールディスクをセットして→altキー押下での電源ON→インストールディスク選択→インストール…という手順ではインストールするディスク選択では何も表示されません。
なにせ新しく換装したHDDにはフォーマットもパーティションも作成していないのですから。

なので、インストールディスクに付属の「ディスクユーティリティ」を使って、新しいパーティションを作成してから、再度インストールへ。

これで問題なく、インストールが完了。

2011年のものなので、OSはSnow Leopard。
OSからアップデートすべきだなと思い、AppStoreでログインをしようと思ったものの、上手く行かず。
そう、最近導入された2ファクタ認証。
今では当たり前のように使っていますが、最近のものなので、古いOSやアプリは対応してませんが、なんと、解決法が!
一度、AppleIDとパスワードだけを入力して、2ファクタ認証が必要なエラーを吐かせます。
そして、次の入力でパスワードにパスワード+2ファクタ認証の6桁の数値をくっつけて入力。
これで認証が通ります。
これは調べないと分かりませんね。。

おっと、OSアップデートの前に、インストールしているソフトを全て最新にする必要があるので、ソフトウェアアップデートでアップデート対象の項目が表示されなくなるまで、「アップデートの確認→アップデート」を繰り返します。

アップデートするものがなくなったら、いよいよOSのアップデート。
2011年のMacBookProでも一応、最新のmacOS High Sierraが利用できるようなので、最新にします。
ところが、Snow LeopardからいきなりHigh Sierraは不可能なので、まずはEI Capitanにアップデートし、それからHigh Sierraという風に段階的にやっていきます。

いま、EI Capitanをインストール中なので、完全に完了するには今日いっぱい時間を使いそうです…。
ですが、少なくとも動きは良くなったし、アップデートも問題なくできているので、心配していた問題は解決です👍

おっと!ただ1つ問題が。
画面左側に1本の赤い線が出るようになりました。

いわゆる、テレビと同じような現象かと思われます。
画面の劣化でなければ、NVRAMのリセットという方法で改善されるかもしれないとのことでしたが、試してみた限りでは改善されなかったので、恐らく劣化w
赤い線が残るのは、非常に気になりますが、操作においてはまったく問題ないし、かと言って、このまま諦めるのは非常にもったいないのでここは我慢します。。

2017年11月11日土曜日

vol.520 LODGE

これは知りませんでしたね。
Yahoo! JAPANが運営している、「LODGE」。

会社の勉強会でチームを作ってアプリを作るという企画があるのですが、休日に会社の事務所を使うとなると、セキュリティ面でも管理の方にも来てもらわないといけないという負担がかかるので、どこか都内でフリースペースを探す必要があったわけです。

最初は、最悪ネカフェやカラオケなどの個室を利用するなどの提案もありましたが、チーム内で話し合った結果、この「LODGE」というものにたどり着きました。

場所は、永田町・赤坂見附駅が最寄り駅となり、国会議事堂も近そうです。
駅からこの「LODGE」までの行き方も公式サイトで詳しく書かれているので、極度の方向音痴ではない限り、迷うことなくたどり着けるはず。

オープンコラボレーションスペースと言って、仕事で利用したり、イベントなどを開催して交流を深めるといったところ…?
すみません、私も今日ちょこっと見て知った程度なので詳しくはわかりませんが、誰でも利用できる、使い方自由の施設と言えそうです。

飲食も自由で持ち込みができたり、レストランやカフェも併設しているようです(ただし、祝日を除く平日のみの営業)。

利用料は現在無料で(いつ頃料金化されるかは未定)、特に事前予約は不要とのこと。
サイトのQ&Aいわく、特に利用が多いとされる土日であっても、定員に達することは極稀とのことなので、行ってみたけど入れなかったということはそうそうないようですね。

利用時は、受付で本人確認ができる書類やカード類を持参の上(詳しくは公式サイト参照)、記入した入館受付票も一緒に持っていくようです。

他、もっと詳しく知りたい方は、以下の公式サイトからどうぞ↓
https://lodge.yahoo.co.jp/index_pc.html#Concept

こういった施設、どんどん増えていって欲しいですね。

2017年11月10日金曜日

vol.519 【雑記】 2017年11月10日

・12月の最初の週で、鉄道を使った遠出を計画しており、ルートが決定しました。

新宿 --- スーパーあずさ号E351系 ---> 松本

松本 --- ワイドビューしなの号383系 ---> 名古屋

名古屋 --- 近鉄アーバンライナー ---> 近鉄難波

前にも1度使ったルートですが、前回は初めてだからという単純な理由。
今回またこのルートを選んだのは、E351系乗り納めという目的から。
現在、スーパーあずさ号で使用されている、E351系は来年のダイヤ改正より、新型車両である、E353系に徐々に取って代わることとなるからです。

そう言えば、前回は走行音も録音してなかったので、目的は乗り納め+αで録音ということになりますね。

特別思入があるわけではありませんが、あまり気に留めていなかったし、写真も撮ってなかったので、見られなくなる前に撮っておかないといけないです。

・昨日の記事で、オンラインゲーム「スカッとゴルフパンヤ」が本日12時でサービス終了と書きましたが、実は続きがあります。
いえ、昨日の記事を書いている時点ではなく、今日のお昼頃、その続きを見つけました。

PC版のサービスは確かに今日12時で終了ですが、現在スマホ版のサービスを開発中いうのが、公式HPよりお知らせがありました。

ただし、現状わかっているのは、
・海外で今年中に配信予定。
・今のところ、日本での配信は未定。

ただ、日本国内で13年も続いたわけですから、日本での配信は十分あり得ると考えて良いと思います。

ちなみにパンヤシリーズは、Wiiの「スイングゴルフパンヤ」、ボイス付きの「スイングゴルフパンヤ2」、PSPの「ファンタジーゴルフパンヤ」と、PCでなくても楽しめるわけですが、操作感はやっぱりPC版のほうがやりやすいですね。

一時期、ガラケー版やゲームの趣旨は異なりますが、Yahoo!ゲームでも短期間サービスがあったわけで、PC版のサービスが続いてる中で色々派生していました。

話がずれましたが、スマホ版の配信は期待したいところです。

2017年11月9日木曜日

vol.518 スカッとゴルフパンヤがサービス終了

知っている人は知っているかもしれません。
「ゴルフ」とタイトルに付いている通り、ゴルフゲームです。
ただ、ゴルフゲームと言えど、かなり特徴的で、様々な地形のステージがあり、時には特殊なショットを使って、地形の障害を乗り越えたり、逆に地形を利用してさらに飛距離を伸ばしたり…などうまく利用すれば、普通のゴルフでは考えられないようなスコアを叩き出したり、ゲーム内ポイントをたくさん稼ぐことができたりします。

そして、もうひとつ特徴を上げるとすれば、キャラクター。
キャラクター数は、男女の比率ではほぼ同一で、バランスが取れていますが、やはり女性キャラクターの方が人気でした。
キャラクターの可愛さから始めた人も多かったようです。
はい…私もその一人です。

そんなスカッとゴルフパンヤ(以下パンヤ)は、韓国発祥で、日本では2004年11月に正式サービスが開始されました。
サービスが開始してからしばらく「みんな遊んでるオンランゲーム」のランキングでは上位でした。

その後も順調にキャラクターやステージ、新機能や新要素が追加されていったわけですが、2010年以降からプレイ人数が下降気味だったような気がします。

「あれ?いつの間にこんな人少なかったっけ?」と思うほど、サーバーにいる人の割合が減っているのを見て、そろそろ終了が近いのかな?とか思いながら、しばらく続けていましたが、今年9月頃に運営側から、とうとうサービス終了のお知らせが来ました。

パンヤ発祥である、お隣韓国では一足早く、去年夏頃にサービスが終了していました。
日本を含め、残っているのはタイだけだったと思います。
アメリカでもサービスがあったみたいですが、早々と終了してしまったみたいです。

私自身、2006年頃に始め、最初の3、4年ぐらいはどっぷりハマっていました。
課金もしました。
自分の中でブームが途絶えてからは、月に2,3回行われる大会に参加する程度で、プレイ頻度が激減しつつも一応続けてはいたのです。

そして、サービス終了を知って、ある意味習慣になっていた大会のためのログインも先週でおしまい。
サービスは明日10日(金)の12時をもって、終了となります。

現在、GM(ゲームマスター)と呼ばれる、運営側のプレイヤーの方が盛大に大会を開いて、最後のお祭りとなっているようです。

ハマっていた頃は現実逃避できたゲームでもありましたし、今のような美少女系や二次元キャラクターにハマるきっかけとなったゲームでもある気がします。

そういう意味では大げさかもしれませんが、自分自身の人生がちょっと変わったゲームではないかと思います。

サービス終了まで残り約14時間(本記事作成時点)。
最後まで盛り上がってくれることを祈って。
そして、運営の方々、永らくお疲れ様でした。

2017年11月8日水曜日

vol.517 Spotifyが気になる

最近やたらとよく聞くSpotifyというサービス。
実は、私もよくわかっていません。
わかっていることと言えば、

・音楽配信サービス。
・4000万曲以上が聴き放題。
・色んなアーティストが作成した曲が集まっており、新しい曲との出会いや発見があるかも
・豊富なプレイリストでいろんな楽しみ方ができる

と言った感じです。

曲というのは、基本歌詞付きなのか、今流行りのヒーリングに分類されるようなものも含まれるのか、こればっかりは登録して試してみないとわかりませんね。

軽く調べてみたところ、無料プランと、Premiumプランがあるようです。
無料プランでも全ての曲が聴き放題だったり、プレイリストを利用できたりするようですが、見た感じ曲の途中で広告が入るようです。
Premiumプランの紹介のところで「ノンストップで音楽を楽しもう」と書いてあるので、無料プランだと広告に邪魔されて、落ち着いて聞けなさそう。

Spotifyをある程度楽しむなら、Premiumプランにしたほうが良さそうです。
料金は月額980円。
しかも最初の30日間、つまり1ヶ月無料で楽しめます。

この記事を書き始めたときは、Premiumプランにしようかどうか迷っていましたが、
今時点では、完全にPremiumプランで決心しました。
まぁ、しばらく使ってみて、楽しめそうになければ、やめるかもしれませんがね。

スマホ用のアプリも提供されているので、外出先でも利用することが可能。
一応、Apple Musicも月額料払っていますが、Spotifyではまた違った楽しみ方が見つかるかもしれません。

2017年11月7日火曜日

vol.516 テレビ番組

来年3月で、フジテレビで長らく放送されていた、「めちゃめちゃイケてるッ!」ことめちゃイケと「とんねるずのみなさんのおかげ」シリーズが放送終了になります。
ここずっと、視聴率が低迷していたので、もっと早い時期に打ち切られたと思ったのですが、まだ放送されていたんですね。

今となっては、どちらの番組も見てはいませんでしたが、パソコンに没頭する前の頃は、テレビゲームとテレビでした。
なので、両方共毎週観ていましたね。

しかもこの2つの番組が終わることによって、子供の頃からずっとやっていた番組ってそう言えばもうないなぁということにも気づきました。
「徹子の部屋」ぐらい??
でも、欠かさず観ていた時期があったわけではないし。
そもそも、平日の昼間って、学校なり仕事なりで観れる時間なんかあるわけないので、当然ですね。

テレビ番組で外せないのは、笑っていいとも…かな?と個人的には思います。
正式には「森田一義アワー笑っていいとも!」ですね。
これももちろん、普通のド平日にやっていたわけですから、通常は見れないわけですが、特に小中高の頃の夏休みなどの長期休暇のときは、欠かさず観ていました。
12時きっかりに、居間のテレビに行く…というのが懐かしいです。

いいともを観ているときは、「あ、今昼か」というのを感じさせてくれるぐらい、根付いていました。
ただ、正直専門学校生の頃や平日の休みがめっきり減った、社会人の頃はあまり観なくなりましたね。
しかし、それでもいいとも放送終了という知らせは、衝撃的でした。
いいともに代わる昼の代名詞ともいえるような番組なんてないと思いましたが、ほんとにないですね。

基本的にはバラエティ番組ばかりで、
たまに家族で同じドラマを観ることがあったりでしょうか。

朝のニュース番組は、なんかチャンネルをとっかえひっかえ変えて、この番組しか観ないというようなことはなかったですね。

パソコンに夢中になっている今、毎回欠かさず観ている番組は「月曜から夜ふかし」か「ダウンタウンなう」ぐらいでしょうか。
それでも、見逃してあとで「あ、しまった!観るの忘れてた!」ということはありますがね。。

ドラマはたまに昔やっていたものがBSとかで流れていたりしますが、バラエティは殆ど無いですね。
もっと、やってくれればパソコンに夢中な自分でも、もっとテレビを観るかもしれないのに…と思ってしまいます。
今後…期待しますかw

2017年11月6日月曜日

vol.515 【雑記】 2017年11月6日

・6年前に買った、MacBook Pro 17インチタイプ。
価格は27万円で購入して、今までの買い物で最高額で、今のMacBook Pro 15インチよりも若干高いのだから、よくこんなものを買ったよなぁと我ながら脱帽。
しかもまだ社会人3年目の時ですからね。

しばらくはメインPCとして使っていたわけですが、27万円分使い切る前に別のPCに変えてしまい、しばらく押入れに放置したままでした。
その理由は、急に動作全体が重くなって、なぜかOSのアップグレードもできない状態になってしまったから。

このままでいけば、流れで処分…と考えていましたが、やはり27万円の重みは残っていて、捨てるのはもったいないということで再利用しようと考えています。
急に不調になった理由は恐らくHDDが原因ではないかと思われるので、新品のHDDかSSDを購入して載せてやれば、あっさり復活しそうです。
一応、アプリケーションインストールとOSインストールディスクは残っているので、新たにインストールディスクを購入する必要はNOTHING!

今年中に実行する予定です。

・1985年頃に発売された、「私鉄の車両」シリーズが今、復刻版で出回っているようですね。
2002年頃にも復刻版が出たようですが、正確には2002年に発刊されたものが再度出回っているという感じでしょうか。

馴染みのある沿線だけでも揃えておきたいなと思いつつ、20巻目の「相模鉄道」をAmazonで購入。

1985年当時は、相鉄はまだ大手私鉄ではなく、いずみ野線もまだいずみ野止まり。
そして、急行と各停のみというシンプルな種別構成でした。
 個人的には昔乗ったであろう、今はなき車両の貴重なデータがたくさん網羅されており、買って大正解でした。
各形式の紹介から、車両部品の詳細(台車や冷房装置など)、そして、投入時期も日付まで記載されている編成表まで事細かにまとめられています。

さらに写真も豊富なので、車両だけでなく、沿線風景なんかも楽しめます。
なので、車両を見て懐かしむだけでなく、こういった、豊富な資料や沿線風景の1985年当時と現在を比較して分かる驚きと新たな発見もあります。

これ、実はフェイスブックの投稿でたまたまこの書籍の存在を知ったわけなのですが、いやぁ、見つけてよかった、よかった。

東急と小田急も揃えておきたいですね。