2017年10月14日土曜日

vol.492 Windows 8.1 インストール

昨日、デスクトップPCにSSDを増設してWindows 8.1を入れ、徐々にデータを移行しながら、Windows 10を消していくという計画をしていました。

昨日のうちに、Windows 10からOffice 365をアンインストール(非アクティブ化)、ライセンスの認証解除する必要があるソフトをアンインストールしました。

そして、今日、まずはSSD増設を行いました。
カバーを開いて、ディスクドライブを外して、ケーブル類を取り付けてSSDにつなげてのところまでは良かったのですが、そこから先、ディスクドライブを元の場所に配置。
ここが結構大変。
ゲーミングPCと言えども、Alienware x51は小型タイプ。グラボが結構場所をとってしまっているため、他の部品やケーブルが結構集約されちゃってます。
おかげで、ディスクドライブの配置を戻すにあたって、SSD増設のために増えたケーブル類を畳むのが一苦労。
変にやると、ケーブルがファンに当たってしまって、ファンが動くと、ケーブルが傷つくことになります。
しかし、それは動かしてみないと分からないので、なんとか強引にセット。
次のカバーを閉じるのも結構を時間を費やしました。
結局コレも強引に。

不安がかなりありながら、とりあえず起動してみたところ、特にケーブルがファンの回転に巻き込まれているような音はせず、ここはなんとかクリア。

さて今度は、Windows 8.1のインストール。
インストール開始画面まで行き、インストール先のドライブを選択した上で、インストールを始めようとしたところ、0x80300024のエラーでWindowsのインストールができないと。

早速調べてみると、BIOSの設定で起動の優先順位がCD/DVDのドライブの次にインストール先のドライブが来ていないと、インストール先の対象と見なしてくれないんだそう。

今回の場合はむしろ、SSDが優先順位の候補にも含まれていなかったので、BIOSの設定を変えて、CD/DVD、SSDという風にして、なんとかインストールを開始。

インストール自体はあっけなく終わり、デスクトップ…いやスタート画面が現れました。
久しぶりに見ましたね。

これからドライバー諸々入れなきゃいけないのかと、適当にオーディオドライバーから入れて、再起動をしてみると…おや!?

画面もちょうどよく最適化されてました。
どうやら、リカバリーディスクからのインストールだったので、必要なドライバーがある程度装備されていたのか?
真相は定かではありませんが、ドライバーを1個ずつ入れる作業は必要なさそうでした。

さて、Windows 10をアンインストールですが、その前にいろいろとまだ準備をしないといけないようで、実行するにはまだもう少し時間が必要です。


0 件のコメント:

コメントを投稿