2017年9月6日水曜日

vol.454 パソコンに詳しくなったきっかけ その3

(ここからは、前の記事でも書いた内容が含まれています。すでに読まれた方には申し訳ないです。)

今から7年前。
2台目の自前PCを持っていた頃に、PCの3Dバリバリのゲームに興味を持ち始めました。
まぁ、あまりもったいぶらないで言うと、グラセフなんですがね。
2008年発売のグラセフⅣをやりたかったのですが、高性能のグラボを積んでいないとまともに動かないと言うことを知りました。

少なくとも今持ってるPCではプレイできないんだろうなぁぐらいは、何となくわかっていたのですが、グラボ?というぐらいPCの部品についてはまだ知らない所が多々ありました。
そこから、グラボいわゆるグラフィックボード、ビデオカードとも言いますが、高負荷な描画処理を行うために必要になります。
NVIDIA社のGeForceシリーズやAMDのRadeonシリーズが有名ですね。
通常のPCですと、それらよりも能力が低いグラフィックボードがCPUに内蔵されていたりするわけですが、普通にOSの画面やちょっとした動画などを見る分にはそれで十分です。
しかし、先程も言った通り、3DやCGを駆使したコンテンツやゲームを利用しようとすると、それなりのパワーが必要となってくるのです。

話が逸れましたが、PCのゲームをやりたくて、DELLで比較的低価格でグラボも積んでいるPCを買いました。
DELL XPS 17 L701X。
実は、ゲーミングPCという位置づけのものではないんですよね、これ。
DELLのゲーミングPCって、Alienwareですからね。
知識があまりない状態で、良さそうなグラボ積んでいて、値段も低めというので選んでしまったのです。
そして、目的のグラセフⅣを動かしてみたところ、まぁ、一応そこそこちゃんと動きますが、一番負荷が重いきれいな描画設定でやるのは無理だなぁという感じ。
あと、重いですしね。
今は、だいぶ全体的な動きも遅くなってしまい、とても3Dゲームなどをプレイしてみたい気になりませんが、一応まだ残っています。

さて、それから1年後。
ちょうど東日本大震災が発生し、東北復興に向けて動き始めている頃、私はネットで久しぶりにMacの画面を見て驚愕しました。

それまで私が抱いていたMacの印象は、見た目は良さげだけど、画面のUIがWindowsより劣っているという感じで、まだ初めて我が家にPCがやってきた頃の1998年の時のイメージ。
それが、全体的にフォントもUIもキレイ。
こんなPC持ってみたい。
一瞬でそう思ってしまいました。
しかし、多くの方が御存知の通り、Apple製品は基本高価格。
しかも、去年PC買ったばかりだしなぁ。
でも欲しい。。

結局、欲しいという欲望に負け、おまけにこの後しばらく高い買い物はしないだろうという根拠のない予測に推されて、MacBook Pro 17インチを買いました。
今でも覚えています。27万円です。
今現在でもこれ以上の買い物はしたことがありません。

思っていたよりも、操作感覚はWindowsに似ていると感じました。
おかげですぐ慣れました。
よく、WindowsからMacに乗り換えるのは大変と聞きましたが、どこが大変なのかと思ったほど。
この後、BootCampでWindowsも入れたんですがね。。
ちなみにこのMacは、HDDがない状態で引き出しに眠っています。
一回は、このまま処分しようと考えましたが、SSDを換装すれば、まだまだ行けるんじゃないかと思い直しているところです。

あ、次の記事に続きまーす。

0 件のコメント:

コメントを投稿