2017年6月15日木曜日

vol.371 PS4のコントローラをPCで使う!

PS4のコントローラーをPCで使用できます。

何となく、PCでゲームする時、市販されているPC用のゲームコントローラーやXBox 360用コントローラーだったりを使っているけど、なんかしっくりこない、PS系のコントローラーが使えればなぁという方にはお薦めです。

PS4のコントローラーをPCで使えるようにするには、まずPC側でゲームコントローラとして認識してもらう必要があります。
とは言っても、何か特別な手順が必要というわけではなく、コントローラ側にmicroUSB端子を挿し、PC側をUSB端子でつなぐだけ。

こんな感じで勝手にドライバなどをインストールしてくれます。

多分、「Wiress Controller」と認識されるはずです。
これでOK。

ドライバーのインストールが完了したら、使用準備は完了です。
後は、コントローラを使用するPCゲームやソフトでボタンの割当をしておきましょう。

しかし、使うゲームやソフトによっては、ボタンの割当をしても上手く反応してくれない場合もあるかもしれません。
事前に動作テストをしておきましょう。
もし、上手く動作しないボタンがあれば、補助ツールを使えば改善するかもしれません。
下記リンク先が参考になるかも。。
http://browsegames.net/ps4/ps4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%92pc%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95.html

また、WindowsだけではなくMacでも認識するようです。

Macとの接続方法
Macと接続する場合は、まずMacのBluetoothを有効にします。
そして、「(アップルマーク)」 > 「システム環境設定」 > 「Bluetooth」を選択して、Bluetoothのウィンドウを開きます。

続いて、コントローラのSHAREボタンとPSボタンを同時に押し続けます。しばらくすると、コントローラのLED部分が「ピピッ」という感じで点滅するので、点滅したら、ボタンから指を離します。

次に、一覧に「Wireless Controller」と表示されるので、「ペアリング」ボタンを押して、ペアリングを開始。

ペアリングが完了すると、接続済みと表示されます。
これで準備完了です。


接続を解除する時は、メニューバーのBluetoothアイコンをクリックして、「Wireless Controller」 > 「接続解除」で解除できます。


0 件のコメント:

コメントを投稿