Mac用のフルキーボードです。
しかもUS配列です。
なんか、日本語配列のキーボード使ってるのがダサくなってきたなぁと思い(あくまで個人的な感想です)、US配列を選択しました。
普通に日本語キーボードと同じように店頭に並んでましたね。
案外ニーズがあるんでしょうか。
US配列のキーボードで、懸念しがちなのは、日本語/英字切り替え、エンターキー(Macではreturnキー)の小ささ、記号の配置とかでしょうか。
結論を言うと、要は慣れの問題です。
日本語/英字の切り替えは、Windowsと違って⌘commandキーとspaceキーの組み合わせで切り替えられます。
配置的には、左手の親指で⌘キー、右手の親指でspaceキーを打つほうがやりやすいです。
ちなみに、⌘キーとspaceキーの少し長めに押すと、画面上に言語切り替えが表示されるので、複数の言語を設定している方はそれで切替可能です。
Enterキーの小ささ、これはMacでも同じなのですが、日本語配列よりもキーの数が少ない分、横幅が長めにとられています。そのおかげで、右手の小指で十分届くので、特に不自由さは感じられません。
日本語配列のキーボードの感覚と上手く切り替えることによって、解消します。
記号の配置が異なることに関しては、こればっかりは慣れるしかないようです。
配置を見る限り、アンダースコア(_)が見当たりませんが、0キーのとなりの-キーをShiftキーを押しながら、打つことで入力できます。
通常の書類や文書を作成する分には、あまり影響がないかもしれませんが、プログラミングをする方はマスターしたほうがいいと思います(英字配列のキーボードにこだわるのであれば)。
英字配列は、日本語配列と比べて、キートップに表記されている刻印も量が少なく、すっきりしているので、うまく説明ができませんが、なんとなく気持ちよくタイピングできます。
全体的に個人的感想が多く含んでしまいましたが、少しでも参考になればと思います。
[1200円OFFクーポン有][あす楽対応] Apple Keyboard (テンキー付き)-US # MB110LL/B アップル (キーボード)
価格:5616円(税込、送料無料) (2017/5/2時点) |
0 件のコメント:
コメントを投稿