2017年5月31日水曜日

vol.356 Microsoft - Surface Laptop

Microsoftより、Surfaceシリーズとなる、ノートPCタイプの「Surface Laptop」が7月20日より発売予定。

特徴
・見た目がMacBookに近いというか、一瞬見間違えるほど似ています。画面後ろの中心部にロゴがついているあたりなんか、明らかに意識ているだろうと思わざるを得ない。
あと、見ていて軽そうと思えますが、本家MacBookより若干軽さでは負けてますね。
調べた限りでは、MacBook Air 13インチと新型MacBook Pro 13インチよりほんの僅かに軽い程度。
それでも、全然軽い方なので、持ち運びしやすいのは間違いないようです。

・一応、Surfaceシリーズなので、ディスプレイはマルチタッチ対応。
タッチペンも使えるようです。

・ストレージも当然ながら、HDDではありません。SSDです。
こんだけ薄けりゃ、HDDなんて入らないですよね。
HDDにするメリットもないし…。

・初期では、セキュリティを従来に比べてより強化させた、Windows 10 Sがインストールされるとのこと。
Windows 10 Sは、Windowsストアから入手できるアプリのみ使用できるようです。
HomeでもProでもないため、新しいエディションとなるようです。
Windowsストア以外のアプリ(デスクトップアプリケーション?)を利用したい場合は、Proに切り替えることで可能とのこと。
Proへの切り替えは、今年12月31日まで無料でできる予定です。

・製品ページでは、CPUがCore i7となる、上位版もラインナップとしてあるようですが、こちらの発売は未定のようですね。CPUだけでなく、ストレージやメモリも性能が上がるようです。

スペック
OSWindows 10 S
CPU第7世代 インテル Core i5
メモリー8GB
グラフィックスインテル HD 620
ストレージSSD:256GB
ディスプレイ13.5型マルチタッチディスプレイ(2,256 x 1,504)
インターフェースUSB3.0、イヤホンジャック、Mini Display Port、Surface Connect
バッテリー動画再生:約14時間30分
サイズ308.1mm x 223.27mm x 14.48mm
重量約1.25kg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
★Microsoft Surface Pro 4 CR3-00014 Windows10Pro Core i5 8GB 256GB 12.3インチ Office付き
価格:132300円(税込、送料無料) (2017/5/31時点)

2017年5月30日火曜日

vol.355 今日の雑記 2017年5月30日

・今日からようやく上着を着るのをやめました。
スーツでの出勤ですが、5月からはクールビズを開始する企業が多く、上着・ネクタイなしの格好が目立つようになります。
一応、今の出向先もクールビズを実施しているらしく、軽装の人が目立ちました。
しかし、5月というか今の気温って、確かに暑くはなってきているけれど、夜がまだ若干冷えたりして、やっぱり上着着ていこうという感じが続いてました。
おかげで汗ダラダラとまではいかないものの、朝の通勤は、それなりに熱気が伝わってきます。

5月下旬辺りからようやく夜もそれなりに気温が上がったというか、ぬるくなってきたこともあり、今日から上着を省略しました。
ほんと、この時期の衣替えは難しい。。

・相変わらず物欲はありますが、何とか高価な買い物はせずに済んでおります。
そりゃまぁ、欲しいものを言い出したらキリがない…というぐらいあるんですが、自分の今の収入を考えると…とようやく考えるようになりました。
とあるソシャゲーに毎月何万も課金していた時期がありましたが、課金をやめたわけではありませんが、万を超えない程度に抑えられてます。
一番は、やめるってことなんですが。。

出費を抑えると同時に、部屋から追い出すもので価値がありそうなものは、ヤフオクなどに出品して収入を得ようと考えていたわけですが、実践できておらず…。
今はそれよりも部屋の中をとっとと綺麗にせんかい!というほど、収入を得るということは優先度が低い。
とは言っても、部屋の掃除もまともにできていない様子。

って、ブログでこんなウダウダ言ってるんじゃなくて、さっさとやればいいのにと言われちゃいそうです。
わかってますよ、でも、ブログの毎日更新もここで止めるわけにもいかない…!
ブログの毎日更新は完全なる自己満足なのですが、ここでやめてしまったらというわけのわからない意地に取り憑かれている状態です。

そんなこんなですが、やっぱり部屋はきれいにしたいし、安定して毎日ブログを更新したいしという思いは変わらないと思うので、どちらもうまく両立できるよう、今後もがんばろー。

2017年5月29日月曜日

vol.354 英語がしゃべれるように…

最近、以前よりもまして、英語が話せるようになりたいと思うようになりました。

元々私は、生まれてすぐ親の仕事の関係で4年ほどアメリカで暮らしていた時期がありました。
親曰く、その頃はまだ言葉を覚えたばかりの時期ではあるものの、普通に英語を話していたとのこと。
そう考えると、最初に話した言語は実は英語だったようです。
しかし、時期がまだ早かったのでしょうか。
4歳ぐらいで帰国してきたものですから、まだ物心がつく前の頃。
小学生ぐらいまでいれば多分、一般的な会話レベルの英会話を習得できていただろうと思います。

そのせいか、中学の英語も平均点以下。
学生時代は、英語が苦手で仕方がなかったです。
それでも、親が80年代の洋楽を主に聴いていたこともあり、私もそれなりに知ってはいました。
とは言え、私は歌詞ではなく、メロディーや音が気に入っていたというところでお気に入りの曲があったという感じです。
まぁ、英語が苦手だったんで、歌詞なんか全然分かりませんでしたから。

専門学生の頃に初めて、プログラミングを勉強するようになってから、アルファベットに触れる機会がぐっと増えました。
何せ、プログラミング言語で扱う文字は基本半角文字で記号はもちろん、アルファベットも多用します(現在は全角文字つまり、日本語も使えるプログラミング言語も結構あるようで)。
またその中で、予約語と言うかたちで英単語もいくつか出てきましたから、それなりに英語に関して少しは抵抗はなくなるのではないかとも思いました。

でも、現実はそう甘くはありませんね。
書きと読みは別物ですから、いくら書きで覚えても、実践で英会話できるわけがありませんから。

そして、本題に戻りますと、最近英語が話せるようになりたいと強く思うようになったのは、自分の取り柄を増やしたいというものです。

正直、乗り物・アニメ好きでちょっとパソコンに詳しいプログラマーと、取り柄が何一つ見えない今の状態で英語が話せるという要素が加われば、少し魅力的に感じると思うんです。
あくまで持論ですが。。

では、どうすればいいか。
時間もないのに、高い金払って、英会話スクールや英語塾に通うなんて馬鹿馬鹿しい。
かと言って、スピードラーニングというのも胡散臭い。

となれば独学しかないような気がします。
ちょっとスピードラーニングに近い気がしますが、英語のラジオなどの流し聞きとか。
最初は、まったく意味もわからずじまいとは思いますが、所々で気になる単語や知っている単語などが出てきはじめたら、書き留めたり、意味を調べてみたり。
そういうのを地道にやると、徐々にラジオから発せられる会話やセリフの意味が分かるようになったりできるような気がするんです。

また、メロディーや音だけでお気に入りにしていた曲の歌詞を考えてみたり。
予想以上に実はとんでもない意味だったりするかもしれませんが、歌詞をマスターして、歌えるようになれば、また違った感覚で洋楽を楽しめるんじゃないかと。

偉そうなことを言ってしまいますが、そういった感じで、他人や企業などの組織が用意したプランやカリキュラムに沿ってやるんじゃ、身につかないと思うんです。
やっぱり、自分なりのマイペースな感じでコツコツやっていくのが一番ではないかと。
自分のことを一番わかっているのは、親でも友達でも恩師でもなく、自分なのですから。

…と話が逸れましたが、そんな感じで独学で行こうと思います。
でも、諦めずに粘って習慣化するのがやっぱり一番ですよね。。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
独学英語 英語との幸せなつきあい方 [ 中目 智子 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/5/29時点)

2017年5月28日日曜日

vol.353 Mac・iOS機器の感圧式

最近のMacBook(MacBook Pro)は、キーボードの仕様が変わっただけでなく、トラックパッドも大きく変わりました。

感圧式トラックパッドと言うものに変わりました。
感圧式は、iOS機器のホームボタンでも採用されています。
iPhoneでは7からそうなりました。

従来は、実際のボタンやトラックパッドを押し込むことで反応する…という説明しても当たり前すぎるようなシンプルなものでした。
しかし、感圧式になることにより、今までの物理的なボタンやトラックパッドではできなかった、操作もできるようになったとのこと。

私自身も今年、新型MacBook ProとiPhone 7 Plusを購入して使っていますが、最初に感じたのは、「トラックパッドやホームボタンの押し心地が今までのとなんか違うな~」
というものでした。
これが、感圧式に変わったことによる影響というのがつい今しがたわかりました。。

後、iPhone 7/7 Plusには設定アプリからホームボタンの押した感覚を変更することができます。
3パターンあります。
これもなんで押した感覚が変えられるのかなーと物理ボタンの感覚で考えていたので、不思議に思っていましたが、これも感圧式だからできることなのですね。

では、そもそも感圧式とはどういうものなのか。
簡単に説明すると…、

機器に感圧センサーが内蔵されており、指が触れると、感圧センサーが指に触れた時の指圧を強さを判断。
その判断した結果に基づいて適切な処理がなされるという…感じなのです。
なので、軽く押した時は、タップ、少し強めに押すと右クリック、さらに強めに押すと…というように指圧の強さを何段階かに分けて操作を切り替えることができるというのが特徴です。

しかし、段階を分けすぎてしまうと利用している側からは、逆に扱いづらくなってしまいます。
操作している感覚では、3段階ぐらいがベストではないかなと感じます。

ということは、普通に目で見えているトラックパッドやホームボタン単体ではまったく押すことができないということです。

試しに、電源が入っていない状態で、トラックパッドやホームボタンを押してみようとしましたが、まったく押すことすらできませんでした。
キーボードやボタンとはまったく関係のないところを間違えて押してしまった時の感覚とまったく一緒。
これは、
感圧センサーが動いているから反応する
ということが言える理由にもなります。

しかし、稀に電源をいれても感圧センサーが反応しないこともあるようです。
感圧センサーがしっかりと動いてくれないということは、いくら機器に電源が入っていたとしても、操作すらできないということでもあります。
これは、MacではSMCリセット、iOSでは再起動することにより、解消されることがほとんどです。
しかしながら、方式が変わっても、それなりのリスクやデメリットが生じてしまうということなのですね。。

手元に持ってないけど気になる方は、家電量販店やApple StoreなどMacやiOS機器が販売されている店頭で操作を試してみてはいかがでしょうか。

2017年5月27日土曜日

vol.352 今年の旅行の計画

毎年数回、泊まりを兼ねた(内容的には日帰りでも十分ですが)一人旅をしています。

一人旅とはいっても、想像しがちな列車に乗って、知らない場所や名所を巡ったり…というようなものではありません。
趣味の鉄道がメインなので、目的地を設定してなるべく通ったことのない経路、乗ったことのない列車などを使ってゆったり乗ることを楽しむというものです。
もちろん、乗り換え駅などで時間があるときに、改札の外に出て駅周辺を見てみたりすることはあります。
そして、乗る列車も楽しみですが、駅弁も楽しみの一つです。
この辺はホントの意味での一人旅と共通しているかもしれませんね。

食べた後に座席でくつろぐひととき。
これもいいですね。
稀に気持ちよすぎて、よだれを垂らして寝てしまう…ということもありますが。

で、この旅、毎回目的地が関西になってしまっているので、方向を変えて東日本に向けてみました。
以前、家族旅行で仙台に行ったことがあるので、再び仙台に行き、鉄道目的で行こうかなぁと考えています。

仙台から往路は仙石線で石巻まで向かい、復路は仙石東北ラインを使って戻ってくる感じ。
珍しく、新幹線以外の在来線の有料特急を使わない経路です。
夕飯は牛タン定食を頂いて、一泊し、朝朝食をとって、早々と帰宅。
簡単にそんな計画を立てています。
実行予定は7月。
梅雨が明けて、本格的な夏到来のところを考えています。
混雑を避けるため、学生の夏休みが始まる前に決行したいですね。


2017年5月26日金曜日

vol.351 あっという間だと思うこと

ついこないだ、誕生日を迎え、来年は30代の仲間入り。
世間では30代からおじさん扱いになるのでしょうか。

そんな徐々におじさんになりつつあるわけですが、年もあっという間に取るとともにものごとについても、あっという間だなと感じることが多々あります。

例えば、居住歴。
今住んでいる家は実家ですが、今のところに越してきたのは、23年前。
ここで、小学・中学・高校・専門学校・そして今も時を過ごしている自分の居場所。
もちろん、これまで様々な出来事やいいこと、よくないことありましたが、それらも色々経験して今があるわけです。
でもその割には、時が経つのがあっという間。
初めて与えられた自分の部屋は今も変わらず。
部屋のなかのものは時が経つにつれて、色々変わりました。
昔はなかったテレビやパソコン。
それこそ、テレビゲーム機は、自分の部屋にはなかったし、クーラーやストーブなんかもってのほか。
社会人になって、ようやく冷風機が置けるようになり、パソコンも家族共用ではなく、自前で持てるようになって。。

そんなこんなで様変わりしてきましたが、学習机とベッドは健在。
あと、部屋の汚さも。。

色々変わっていく中で、一つや二つ昔と変わらないものがあるのは、それはそれで何となくいい気がしてきます。
あ、部屋の汚さは、例外です…!

個人的な趣味の目線で言えば、バスの車齢。
ここでは、路線バスに限った話になりますが…。
特に首都圏や都市圏などで走っている路線バスは、昔は8年〜10年で世代交代していましたが、現在は少し伸びて15年ぐらいが使用されるのが一般的です。
地方などでは、排気ガス規制が緩い地域が多く、首都圏で活躍していたバス車両が地方のバス会社に引き取られて、第二の人生を送る…というケース多いです。
それでも、同じく趣味にしている鉄道の車齢と比較すると、短いものです。
鉄道の車齢も、ピンからキリだったりしますが、30年〜40年。
半世紀近く活躍する車両もあったりします。

さて、話をバス車両に戻ると、いざ活躍を終えて離脱となるとそれから先の歳月もあっという間に。
実は、高校の頃に最後の1本となっていた個人的に好きなバス車両を追いかけていた時期がありまして。
そのバス車両が運用離脱してもう12年。
思い入れが強いものほど、あっという間に感じてしまうのでしょうか。

…といつも以上に記事が長くなりましたが。
他にも考えられるものはありますが、以上で。


2017年5月25日木曜日

vol.350 MacBook Pro用のキーボードアクセサリー購入

先程、楽天でMacBook Pro用のキーボードアクセサリーを購入。

具体的には、エアダスターとキーボードカバーです。
これらを買うきっかけとなったのは、キーボードの掃除をそろそろやらないとなーというのと、実際にMacBook Proの左矢印キーの反応が悪くなったことからです。

キーボードの掃除をやらなきゃなーというのは、キーボードがトイレ以上に不潔であるということです。
もちろん新品で仕入れたばかりというのであれば、清潔そのものですが、それなりに使い古したものであれば、そこはもう細菌の溜まり場です。
環境には個人差があるものの、大抵は、指の手垢や汚れ、お菓子やホコリなどの細かいクズなどが溜まっていくのです。
それを放置していると、いつの間にか不潔な環境ができあがってしまっているのです。
とは言え、キーボードの掃除って結構手間がかかります。
キートップを1個ずつ外して、全部外れたら、キートップをジャラジャラ洗剤で洗って乾かし、キーボード本体のホコリを除去。
キートップが乾いてきたら、1個ずつ嵌め直す。
…というのが従来のやり方で面倒。
ですが、最近はエアダスターの威力で細かい汚れを吹き飛ばして、追いやるという強引なやり方がいいそうです。
追いやったら、少し濡らした付近などでキーについている汚れや手垢を拭き取ります。
それだけ。
だいぶ、時間も短縮されるはずです。

話がだいぶ発展してしまいましたが、もう一つ、左矢印キーの反応が悪くなった件。
これは、前にもこのブログで書いたのですが、普通に押しただけでは、カーソルが左に移動してくれなくて、ちょっと押し方を変えると、反応してくれるという扱いづらさがあります。
これが、先述したキーボードの掃除をやらなきゃという思いの後押しになっただけでなく、今後も同じ現象が起きることを防ごうという考えも生まれました。
そこで、キーボードカバーを装着することにしたのです。

なんせ、19万も出した高級パソコンなので不自由なく使いたいわけです。

2017年5月24日水曜日

vol.349 今日の雑記 2017年5月24日

・MacBook Proを購入してからもうすぐ半年。
最近、左矢印キーの反応が悪くなりました。
「えっ?もうキーの故障?」と思いましたが、なんのことはない、単純に小さいゴミが詰まって反応が悪くなっているだけです。

この反応が悪いという所がポイントになります。
ほんとうの故障なら、反応が悪いどころか、押しても全く反応しません。

今回は左矢印キーなので、文章入力中に文字の左側にカーソルを移動したいときに使うものです。
故障だったら、いくら押してもカーソルは左にいってくれませんが、押し方によっては左に移動してくれるので、完全なる故障とはいえません。

要は、早くエアダスターを買って対処しろよということなんでしょう。
この反応の悪さでイヤになる前に買っとこー。。

・Notesというのをご存知でしょうか。
当初は、Lotus社が発売していたものですが、現在はIBM社が販売しています。
過去に専門学校の情報コミュニケーションツールとして使った経験がありますが、今の仕事で久しぶりに使いました。
専門学校の頃はほんとに閲覧するだけでしたが、今の仕事では、作ることも結構あります。
結局、Notesって何なのかというと、メール、カレンダー、文書作成など仕事を効率よくこなすためのお助けツールと言う感じでしょうか。
すみません、私もよくわかっていません。
今の仕事では、プロジェクト管理でNotesが活用されていて、プロジェクト別で、不具合管理、リリース管理、開発管理など様々な作業を文書でまとめたりしたものをDBという大きな単位で管理しているという感じです。

ただ、Notesに関しては、使い方次第ではなにも仕事用だけでなくても、コミュニケーションツールとしても活用できそうなものでもあります。
なので、専門学校の時は、仕事としての使い方ではなく、学校の行事や掲示板といった情報を発信するためのものとして使っていたのだと思います。

とは言え、何年たってもNotesというツールは今いちよくわからないことが多いです。。

2017年5月23日火曜日

vol.348 絵が上手くなりたい…!

その昔、よく模写や鉄道・バスなどの乗り物の絵を楽しく描いていた時期がありました。
絵とはいっても、絵の具をなどの基材を使った本格的なものではなく、紙と鉛筆を使って簡単に描くといったものです。
特に、紙に関しては、自由帳のようなものに書くことがありましたが、なかなか買ってもらえないこともあり、新聞に付いてくるスーパーなどの広告の裏紙が大変貴重な資源であったため、よくそこに描いてました。

…といった感じで子供の頃は、乗り物系が主だったものの、物ばかり描いていたためか、人物画は全くの不得意。

しかし今や、いい加減アニメオタクと認めなきゃいけない部類に入っているほどの二次元好き。
二次元の女の子をただ見るだけでなく、自分でも自由自在に描けるようになりたいと思うこともしばしばあります。
ここ最近は、その思いが特に強いせいか、空いた時間を見つけては、描く練習を少しずつ始めるようになりました。

とは言っても、今の段階は二次元の絵をちょろっと眺めて特徴を少し覚えたら、その記憶を頼りに描いてみる…と言った感じ。
ですが、描けるのはどれも期待はずればかり。
なかなか、自分の思っていた通りのものを描くことができません。

特に、眼が難しいですね。
二次元のキャラクターの眼は、どの絵のタッチでも色々と特徴があるため、コツを掴むのが大変。
でも、キャラクターの顔の見た目は眼が大変重要になってくるので、ここをマスターしなければどうしようもない。
どうすれば…という感じで格闘している最中です。

そういうわけで、アニメ好きで好きなキャラクターをスラスラと描けてしまう方を大変尊敬してしまいます。
あー羨ましい…(*´ω`*)

早く自分もそのようになるべく、今後もめげずに練習していく所存です…。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
pixivイラスト完全ガイドフリ-ソフト徹底活用!
価格:1851円(税込、送料無料) (2017/5/23時点)

2017年5月22日月曜日

vol.347 スタンプビジネスは詐欺!

モッピーでポイントを貯めていると、たまに画面上部にこんな広告が表示されることがあります。

「1日5分LINEスタンプを送るだけ」

今までは、見かけるたびに今はいろんなお金の稼ぎ方があるんだな―と思って、見過ごしていました。(ほんとは若干怪しいな〜という感じましたが)

あまりに見かけることが多くなったので、興味本位でリンクに飛んでみました。

「1日5分LINEスタンプを送るだけ」の詳細がズラ~と表示されました。
普段使っている、LINEのスタンプを運営側から依頼があったときに、LINEでスタンプを押して、返信すると報酬が得られるという内容です。

登録方法は至って簡単で、メールアドレスを送信するだけ…と言った感じ。
いわゆる、「スタンプビジネス」というらしいです。

リンク先には、このスタンプビジネスを初めて、お金を沢山稼げたといった、歓びの声が掲載されていました(もちろん偽りです)。

「なんだ、自分にも稼げそう、始めてみようかな」と、悪魔の声に手を差し伸べようとしましたが、「ちょっと待てよ?ほんとにこれ稼げるのか?」と、怪しい感も否めなかったので、Google先生に「スタンプビジネス」について聞いてみました(ただ、Google検索しただけですが…)。

そしたら…、はい、やっぱり詐欺決定!
決定打となったのは、実際に登録したときの体験談。
http://netbiz7777.blog.fc2.com/blog-entry-266.html

この方のブログで、メルマガ登録であやしいメールがいっぱい送られてきて、結局スタンプビジネスはどうなったんだよ!というぐらい、スタンプの依頼は来ないようです…。
騙される上に、メルアドが流出して、変なメールがやたらと送られてきそうな気がします。

2重に無駄だし、危険なのでこんな美味しい話に引っかからないよう、十分お気をつけください!
…騙されかけた者が言える身分ではありませんが…。

2017年5月21日日曜日

vol.346 ごちうさクリアファイル

昨日、水戸駅前で夕飯の調達をしにローソンに入った所、ごちうさのクリアファイルを見かけました。
クリアファイルをゲットするには、対象商品2つを購入して一緒にクリアファイルをレジに持っていけば良いとのこと。
コンビニで限定のクリアファイルが置いてある時のよくあるパターンです。

今回の対象商品は、どん兵衛シリーズです。
北海道限定のどん兵衛も対象だったようです。(詳しい中身は忘れました。。)
クリアファイルは3種類あるのですが、そのローソンでは既に1種類しか残っていなく、選ぶ余地もなかったため、断念しました。

そして、3時間後。
無事に最寄り駅に着いたタイミングで、翌日のおやつを買うことを思い出し、再びローソンを訪れました。
そういえばと、水戸駅前のローソンで1種類しか残っていなかった、ごちうさのクリアファイル、こっちではどのぐらいあるのかなぁと一瞬本来の入店の目的を忘れつつ探した所、見つけました。
しかも、全3種類残っていました。
最初は水戸駅前のローソンで断念した時、そのままクリアファイルはいいかという感じであきらめていましたが、結局買いました。
カレーうどんときつねうどん、そしてクリアファイルを1枚手にとり(あと、おやつも)、レジへ。

今回は、中学生組のちまめ隊の3人(チノ・マヤ・メグ)をテーマにしたイラストになります。

選んだのは海賊バージョン。

vol.345 2017年5月 茨交バス乗り&ガルパン聖地巡礼

今日は、実は誕生日でしたが例のところへ朝から行ってきました。

品川駅からはひたち1号に乗って、水戸まで乗車しました。

今日は天気に恵まれて、絶好のお出かけ日和でしたね。

まずは恒例の茨大前営業所へ。
ここでは、最古参の1102号車と今年新車の中型エルガである1772号車が隣同士になるという並びが見られました。

1772号車の左右に先輩である、2台が挟む光景。

1102号車との年齢差は30歳差!他ではお目にはかかれない貴重なワンシーンでした。

続いて、茨大前からガルパン巡りのため、大洗方面へ。

「聖地巡り」というアプリの中で、「ガルパンウォーク」というのがあり、それを楽しむため、あちこち回ってました。
しかし、茨城と言えど、日差しがきつかったです。
焼けるんじゃないかというぐらい…。

そして、ある程度まわった所で、すこし早めの昼食。

この方のパネルがある、海鮮料理のお店でお昼

お刺身定食を頂きました。食レポは苦手でできませんので、「とにかく美味しかった」とだけ言わせてください。

昼食後に一時的に移設となった、ガルパンギャラリーとまいわい市場に向かいました。
アウトレットの隣に、仮施設という感じで建てられていました。

買い物を終えて、大洗駅まで徒歩で向かい、鹿島臨海鉄道で水戸駅へ戻りました。
水戸駅到着後、2両のうち、1両がガルパンラッピングだったので、忘れず撮影。。

水戸駅からは再びバスに乗車し、勝田営業所へ。


こちらは水戸駅~勝田営業所まで乗車した1692号車。最近、ラッピングされたようです。

新車として入ったばかりらしい1811号車です。

撮影を終えて、次は一度勝田駅まで戻り、那珂湊営業所へ向かうため、勝田駅から那珂湊駅行きのバスに乗り換えました。


勝田駅から那珂湊駅まで乗車した1200号車。その車体から勝手にチョロQと呼ばしていただいてます。

ガルパンラッピングバスの360号車。

那珂湊駅を一旦断ち、そのまま浜田営業所へ。
本日最後の営業所巡りです。

撮影が終わったら再び那珂湊駅へ。ここから大洗方面経由で水戸駅へ戻りました。

これにて、今日の行程は終了。いつもの時間の電車で帰宅致しました。

2017年5月20日土曜日

vol.344 サイバー攻撃

世界規模のサイバー攻撃が猛威を奮っているようですね。
ニュースでも取り上げられているので、ご存じの方も多いはずです。

そして多くの番組で、特集を組んで具体的な防止策などが紹介されていたりしますが、ここでもあえて取り上げてみたいと思います。

今回のサイバー攻撃の被害経路としては、メールの添付ファイルを開くことによって、攻撃を受けてしまうパターンのようです。
一見、普通の添付ファイルだと思って、思わず開いてしまうことにより、ウイルスが攻撃を開始します。
突然、変なウインドウが出てきて、PC上の全てのファイルがロックされてしまいます。
実際、ファイルを開くことができない状態になります。
解除するには、お金を振り込む必要があると書いてあって、元に戻したい衝動でお金を振り込ませる手口です。

しかし、振り込んだからといって、ほんとに解除されるとは限りません。犯人は明らかに金銭目的のため、目的が達成できればそれで良いわけなので、解除ができない可能性もあります。
もし、そういった被害にあったら、迷わず警察などに相談しましょう。

そうならないためにも、バックアップは重要です。
サイバー攻撃を受けて、PCを買い換える事になった際のリスクは確かに大きいですが、パックアップをしなかったがために、重要なファイルを損失してしまうことは、精神的にもダメージが大きいです。
ましてや、そのようなことが仕事の中で起きてしまったらどうなってしまうのか…。

特に企業を狙ったサイバー攻撃は、個人情報などの機密性の高い情報を盗むのを目的としていることが多いため、一度被害を受けてしまうと、会社としての社会的信用を失って今後の会社存続に大きな影響を与えかねます。最悪の場合、会社が倒産してしまうかもしれません。
また、サイバー攻撃への対策を施さなかったということで、被害者側であるにも関わらず、賠償責任などが生じる可能性があります。

一番の簡単な対策は不用意に添付ファイルを開かない。
これに尽きるでしょう。
見に覚えのないメールや、勧誘、いかにも怪しい内容のメールに関しては、即刻削除するなり、迷惑メールとして処理をするよう、フィルタをかけるなどの日頃からの対策が必要です。
これ本当に怪しいかどうか判断がつかないというようなものも、最低限無闇に開かないことを心がけることです。

こういった被害を受けないためにも、日頃自身で対策を講じるとともに、OSのバージョンアップやウイルス対策ソフトのバージョンも常に最新の状態に保つことにより、安全性を高めていきましょう。

2017年5月19日金曜日

vol.343 文緒アラーム

ガールフレンド(仮)(以下、ガルフレ)ネタです。

ガルフレに登場するガールの一人である、高校3年生の村上文緒先輩がセットした時間に起こしてくれる…というアプリです。

このアプリが作られた経緯は、確か毎年ガルフレで開催されている総選挙(某アイドルグループのあれと考えていただければ…)で去年1位になった際の特典だったような気がします。
たまたまその時1位になったのが、村上先輩だったわけです。そうでなかったら、他のガールのアラームアプリになってたかもしれませんね。
それはそれで楽しみだったのかもしれませんが。

というか、総選挙開催中の間は、アラームアプリが出るなんてことは知る由もなく、シークレットな形で発表されていました。

アラームアプリなので、当然目覚ましとして使うわけなのですが、他にもセットした時間に起こしてくれる村上先輩の数々の撮り下ろしボイスの中から、好きなボイスを選べたり、村上先輩に話しかけることができたり。
アラーム機能としても、休日、平日、各曜日単位で時間をセットできたりと普通の目覚ましとしても使いやすいと思います。


ガールフレンド(アラーム)~起こして!村上先輩~を App Store で
価格は720円と通常の有料アプリより高めの設定ですが、二次元好きな方にはオススメです。

しかし、唯一デメリットとしては、バッテリーの消耗が若干激しいところでしょうか。
というのも、しばらくスリープにして何となくバッテリー残量を確認したら、思ってた以上に減っていることに気づきました。
念のため、このアプリを終了させたら、安定しました。
ただし、このアプリを起動させている状態でないとアラームは鳴らないので、寝る前にアプリを起動させる習慣をつけるなど、このアプリとじょうずに付き合うには、少し気にかける必要があるようです。

2017年5月17日水曜日

vol.342 今日の雑記 2017年5月17日

・子供の頃に、こういうことやってみたいなとか、こういう風になってみたいなとか、色々と考えていたことが意外と実はほとんど叶っていたりするもんです。
まぁ、現実的なことばかりを考えていせいもあるかもしれません。

その中でも、新幹線にもっと乗りたいという願望がありました。
男の子で、乗り物が好きだったら、一度は思うかもしれませんね。
その時、2,3年に一度しか乗ることができなかったので、当時は本当に貴重な体験だったわけです。
2,3年に一度という間隔が余計に乗りたいという欲望を掻き立てていたのかもしれません。

今や、2,3ヶ月に一度のペースで短区間でありながらも乗ることが多いです。
おまけに普通車指定席では満足しなくなっているという、なんとも贅沢な体質になってしまいました。
いやー、こわい。

・いつの間にか、東京メトロ6000系が小田急線内の運行を終了したようですね。
なんでも、小田急で新たに使用が開始された、無線機への対応が行われなかったために、5月12日をもって、運行が終了しました。
つまり今は、代々木上原からしか姿が見られないわけですね。

6000系は東京の地下鉄の中でも一番見慣れていた形式でした。
酷似している7000系もありますが、ラインカラーが異なるだけで、イメージも結構変わります。
6000系は今まで様々な更新を受けながら長らく一本も廃車が発生せずに使われ続けてきました。
今ではすっかり貴重な存在になりましたね。

私は何と言っても、独特の低音が響くチョッパ車が好きでしたね。
あとは、7000系・8000系にも存在している爆弾ドア。
あれって、てっきり初期の編成からだとおもっていたら、4次車からだったんですね。

専門学校にかよっていた時に登戸から小田急を使う際、タイミングよく東京メトロ車両で運行されている多摩急行が来た時に乗っていました。
まだ16000系が登場する前ですからね。
まだ、6000系全編成がバリバリ現役のころでした。

撤退が近くなっていると思われますが、昔から見慣れた車両だけに一日でも長く今後も活躍してほしいものです。

vol.341 バックアップは大事ね…

昨日、HDDのハードケースに2.5インチのHDDの中身が見れなくなりました。

USBフラッシュメモリのように頻繁に抜き差しするような使い方をしたせいでHDDのセクターがいかれたせいか、いくらPCにつなぎ直しても、HDDは認識するものの、残り容量などの情報が見れない上に、開けなくなってしまいました。

フラッシュメモリとは構造も違うのだから、同じように扱っていたら、問題が起きやすくなるのは当然といえば当然。
自業自得…かな?

かといって、ここで諦めて廃棄の方向に考えてしまうのは早い。
どうせなら、特殊な方法を使ってでも、中のデータを救出しておきたい。

ん?
そう言えば、結構前にデータ復旧ソフトを買って、どこかに保管してたような?
そうだ、それを使ってみよう。
…ということで、3年前に購入した、「完全データ復元PRO14」で、中身が見れなくなったHDDからデータを救出してみることにしました。

このソフトはインストールして使うことはもちろん、CDからの直接実行も可能です。
実はこのソフトダウンロード版で購入しました。
ダウンロード版の場合は、CDは当然ないですが、保存した場所からそのまま実行できます。

問題のHDDの中身は無事に見れるよう。
全角文字は、文字化けしてしまいますが、そこは許容範囲。
とりあえず、今PCの方にデータを復元しています。

今回の場合は、復元ソフトでなんとかデータを取り戻せるので良かったものの、復元ソフトですら、解決できないほど深刻な状態では、基本諦めざるを得ないと思います。(データ復旧サービスの業者に依頼するという手もありますが)
そんな残念な結果にならないためにも、改めてバックアップの大事さを感じました。

ということで、復旧が終わったら、外付けのHDDにバックアップでコピーを取るつもりです。

2017年5月15日月曜日

vol.340 モッピーでの稼ぎ方

モッピーだけではないですが、モッピーをメインにポイント稼ぎをやっているつもりです。

しかしながら、モッピーはコンテンツの流行り廃りが他のお小遣いサイトよりも激しい気がします。
私が去年の12月頃にモッピーでポイント稼ぎをするようになってから、実際にポイントを貯めるために利用していたものも含めて数十種類ぐらいのコンテンツがなくなっていたりします。
もちろん、それに代わる新しいコンテンツが出てきたりもしていますが…。

基本的に私は、サービス終了というのがわかった時点で、パッタリとそのコンテンツを利用しなくなる主義です(知らんがな!というツッコミは心の中だけで(;´∀`))

特に今年2月末ぐらいにモッピーの派生型と言えるコンテンツであるCMくじ(CMくじは他のお小遣いサイトでもあります)で、クマゲータウンというゲームコンテンツが始まりました。
あれ?どこかで似たような名前のゲームサービスがあったような?と思った方もいるでしょう。
私も最初にそう思いました。
しかし、本題はそこではなくて…。
クマゲータウンというコンテンツ自体は、いま現在モッピーだけで遊べるはずです。
(同じくCMくじが利用できるECナビ、Pexにはありませんでした。他のサイトではあるかもしれませんが…)

クマゲータウンは、いくつかのミニゲームが用意されており、それぞれでミッションなどを達成すると、クマコインというのが獲得でき、それが100枚貯まった時点で、モッピーの10ポイントと自動的に交換される仕組みになっています。

1日に獲得できるコイン数は、ミニゲームごとに決められており、ミニゲームによっては週間ミッションというのも用意されており、週単位で毎回クリアすると、さらにボーナスでコインが貰えます。

最初は、なかなか時間取れないよーとか思っていましたが、なんか自然にそのための時間を確保するようになり、プレイするミニゲーム、2,3個程度ですが、週間ミッションをクリアするまでにハマっていました。
しかも、スマホとPCは別扱いなので、両方やりこめば、結構貯まるのです。

ところが、やり続けてこれまで以前にも1回だけ1日の獲得上限や週間ミッションクリアで貰えるボーナスコインの枚数が減ることがありましたが、今週でまたさらに減りました。
しかも半分以上!

最早クマゲータウン中心に稼ぐのは無駄に時間を浪費してしまうだけ…と判断し、今週からプレイするのをやめることにしました。
ただし、ミニゲームの一つである、脳トレだけは続けるつもりです。
頭の体操は毎日続けるのが大事ですから。
タッチの反応が悪くて、イライラさせられることもしばしばありますが。。

で、そうなると稼ぎ頭は何になるのかというと、主に土日の休みぐらいにしかやってなかったタイピングです。
他のお小遣いサイトでも見られる、名刺入力の簡単なお仕事でポイントがどんどん稼げちゃうとか謳っているあれです。

実際には他にも入力でポイントが稼げるコンテンツもありますが、正直名刺入力の方が効率よく稼げる気がします。
しかし、多くの人が利用しているからなのか、タイミングや時間帯によってはタスクがなかったりして、お仕事をもらえない場合も多々あるので、そういう時は忍耐あるのみです。

といろいろとモッピーの悪口を言っている感じになってしまっていますが、とは言え、
モッピーはお小遣いサイトとしては、稼げるサイトとしても有名ですし、自分もその実感を感じてみたいのもあるので、まだまだしばらくは頑張るつもりです。

2017年5月14日日曜日

vol.339 Bloggerでフォントを変更

2日前に、ブログで使用しているフォントを変更しました。
以前はデフォルトのゴシック体にしていましたが、明朝体にしました。
Windowsでは游明朝(游明朝がない場合はメイリオ)、Macではヒラギノ明朝で表示されます。

しかし、ちょっと一筋縄では行かなかったので、ここにその時の記録を残したいと思います。

今回は、記事のタイトルと本文を変更しました。
基本的にこういったフォントなどの装飾を変更する時は、CSSを追記します。

「テーマ」 > 「カスタマイズ」 > 「上級者向け」 > 「CSSを追加」
上記のように辿ると、CSSのソースを記述するテキストボックスが現れます。

このように入力することで、無事に反映させることができました。
h3.post-title a {
text-decoration: underline;
font-family: '游明朝', 'ヒラギノ明朝 ProN W3' !important;
font-size:200%;
font-weight:600;
}

.post-body {
margin: 0.75em;
line-height: 1.6em;
font-family: '游明朝', 'ヒラギノ明朝 ProN W3' !important;
font-size: 17px;
font-weight:400;
}

実は、この形に行き着くまでに結構時間を要しました。

上手く行かなかった要因は大きく3つ。
①font-familyでフォントを指定する際、全角文字が含まれるフォント名を記載する場合は"(ダブルクォーテーション)ではなく、'(シングルクォーテーション)で囲む。
→参考にしていた幾つかのサイト様をコピペして使っていましたが、両方混在していたため、上手く反映されませんでした。
最初は、どちらでも認識されるものと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。

②font-familyでフォントを指定した後、最後に必ず「!important」を付与する。
→通常の指定方法では、どうやってもBlogger側で指定しているデフォルトのフォントの方が適用されてしまいます。
「!important」と指定することで、強制的にCSSで指定したフォントで表示させるよう設定します。

③MacのChromeではどうやっても反映されない!?
→この検証をするにあたり、ずっとChomeでやっていましたが、どうやっても反映されず、しびれを切らして、Safariで見てみたら、問題なく反映されていたことを確認。
WindowsではChrome、Edgeで見ましたがどちらも問題なし。
他のブラウザではひょっとしたら、上手く反映されていないかもしれませんが、参考までに。

当然ながら、利用者側のPCにインストールされていないフォントを指定すると、利用者側はデフォルトのフォントで表示されてしまうので、OSに最初からインストールされているフォントの中から選ぶのが無難です。
とは言え、最初からインストールされているフォントも以前と比べて多いような気もするので、よっぽどフォントにうるさい人でない限り、お気に入りのフォントは1個ぐらい見つかるかもですね。


2017年5月13日土曜日

vol.338 Googleドライブへの不満

会社の週報を提出する際に、Googleドライブを使っていて、スプレッドシートでつくっています。
基本的には、週ごとにシートを追加で作っていきます。

ところが、今日週報で先週分のシートをコピーしようと思い、「コピーを作成」を選択したら、こんな問題に遭遇しました。

実は、このメッセージ、前にも出てきてその際も結構悩まされたのですが、その時は最終的にブラウザをGoogle ChromeからSafariに切り替えたら改善しました。
で今回は、Safariで発生しました。
今度は別の原因のような気がしていましたが、念のためダメ元でGoogle Chromeで試してみるもやっぱり同様にメッセージが表示されます。

ちなみに、上記のメッセージで「☓」ボタンをクリックすると、上部にこのようなラベルが現れます。

結局のところ、新しくシートをつくるのはあきらめなさいということなのです。
なので、仕方なく「+」で新しく空のシートを作り、先週分のシートをコピーしてきました。
ただし、シートの内容全選択コピー(全選択コピーで書式、各セルの行・列の幅などの情報全ても一変に引っ張ってこれます)で丸ごと持ってこようとすると、同様のメッセージが表示されて操作できないので、細かく分けて少しずつ持ってきました。
もちろん、行や列の幅なども数値を確認しながらちまちまやっていたので、無駄に時間を食いました。

今回のは、アクセス権の問題のような気がしますが、誰かがそんないたずらみたいな事をするようには思えません。
Google Appsのバグに感じられます。

ネットで検索しても有益な情報が得られないので、とりあえずは面倒ですが、シートを新規に作って少しずつ内容をコピーしてから編集する形でやるしかなさそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
仕事で使える!Google Apps 活用全集
価格:3024円(税込、送料無料) (2017/5/13時点)

vol.337 相鉄グループの今年度設備投資計画

相鉄グループより今年度の設備投資計画が発表されました。

相鉄グループの公式HPより、PDFファイルで詳細に公開されていますが、
この場でも改めて…。

■鉄道
①今月のダイヤ改正にて、下り線の高架化が使用開始となりましたが、上下線高架化完了に向けて、引き続き工事が実施されます。
下り線が高架化になって、何度か利用していますが、何気なく通っていた所の風景が変わると新鮮味があります。
駅舎も当たり前ですが、きれいです。
デザイン的にもゆめが丘駅と遜色ない気がしますよ、個人的に。

②8000系のVVVF更新(+αでSIV補助電源装置交換)がスローペースながら、10両編成2本で実施されます。
現在、8708F、8709F、8710Fの3本が更新済み。
今のところ、それらしい動きはないようなので、これからでしょうかね。

③南万騎が原〜緑園都市間の万騎が原トンネルについて、内部改修が施されます。
コンクリート片落下事故などの防止が目的のようです。

④変電所設備の更新を行い、列車・施設へより保安度を高めた送電を行えるようにします。

⑤神奈川東部方面線開通に向けて、今年度中に新型車両10両編成1本が登場予定。
6月に正式な発表されるとのこと。
前に公開されていた20000系でしょうか。
個人的に一番気になる内容ですね。

⑥9000系のリニューアルが引き続き実施されます。
今年度は10両編成2本が対象。
そのうち1本は現在リニューアル中の9702Fが含まれるものと思われます。
今年度予定の2本のリニューアルが完了すれば、新塗装車は半分をきります。
9000系新塗装車の見納めも近くなりました。。特に唯一幕車の9701Fは。。

⑦デザインブランドアッププロジェクトの一環である、駅舎のリニューアルも施行されます。今年度は、西横浜・緑園都市・弥生台の3駅が対象となっています。

⑧二俣川駅駅舎のリニューアル、海老名駅ではホームドア設置、2階改札口設置、保育施設も兼ねた駅舎にリニューアルされます。
こないだ、小田急の人身事故で、改札が一つしかない海老名駅が大混雑したのを目の当たり…というかそれでひどい目にあったので、まさに出口を一つ増やしてもらいたいと切に願っていました。…というか、完成するころには、出向先が変わっている可能性が大ですが…。

⑨鶴ヶ峰駅では、ホーム待合室、和田町・相模大塚、さがみ野・緑園都市駅にLEDの行き先案内表示板が設置されます。
相鉄って、こういっちゃあれですけど、他の大手私鉄より一歩遅れてる感があるんですよね…。

■バス
⑩路線バス車両が新たに20台導入されます。
相鉄バスもふそう車が多いイメージですが、今回もそれが主体になるんでしょうか。

⑪IC定期券の導入に向けて準備が進められます。
2018年度から利用が開始される予定です。
あれ?まだ始まってなかったんだ?という印象でした。正直。

以上、ちまちま愚痴や感想がでてきましたが、こんな感じです。

2017年5月11日木曜日

vol.336 今日の雑記 2017年5月11日

・どーでもいい話ですが、テレビのリモコンの電池が完全に切れました。
テレビのリモコンって単純にボタン押してて操作が効かなくなったときって、すぐに電池交換する人、そんなにいないんじゃないですかね?

①リモコンを軽く叩いてみる
②電池をはめた状態で回してみる
③電池を外してもう一度はめてみる

②は個人的かもしれませんが、みんな基本同じように悪あがきしながら、少しでも長く使おうとするものです。

そして、その悪あがきも効かなくなって、とうとう何をしても無駄な状態になりました。
さぁ、ここでようやく電池を取り替える気になったかと!…と思いきや、やってません。
テレビのボタンでやり過ごしてます。。

…ただ、それだけです。

・最近、線路に人立入りの列車遅延がやたらと多いですね。
どうやら、誤って線路に落ちた…というわけでもなく、痴漢をした(もしくは疑われた)にも関わらず、そのことから逃げるように、線路に飛び降りるパターンが多いんだとか。

線路に飛び降りて、逃げ回るというのは、どこまで逃げ回るのかということが予測できないため、当該路線の広い区間で運転見合わせにせざるを得ず、多くの利用者に影響が出ます。

人身事故で飛び込んだ人が亡くなった場合、その遺族に高額な損害賠償金が請求されるんだとか。
どうやら、線路に逃げた場合も同様で、鉄道会社から高額な金額が請求されるんだとか。。

まぁ、当然の報いですよね。
列車の運行の大きな妨げになった上、首都圏ともなれば、それを利用している何万、何十万という乗客に影響が及ぶのは確実。
しかも、通勤ラッシュに起こりやすいため、列車遅延による、遅刻は避けられません。

痴漢と間違えられるようなことをしていて、しかも線路に逃げるとは。
呆れるし、腹が立つし、人間として最低ですね。

2017年5月10日水曜日

vol.335 詐欺メールにご注意

私は何年も前から、詐欺メールが来ることがちょくちょくあります。

一回、騙されかけたのが、Yahooメールを使っているときでした。
そのころ、それなりにYahooのサービスを使っていたこともあってか、ちょっと信用してしまったのですね。

内容としては、本来迷惑メールの振り分けを行う必要があるにもかかわらず、それを怠ってしまい、結果として迷惑メールの処理をYahoo!側のサーバーで担う形となり、それがサーバの大きな負荷となり、サーバがダウンしてしまった事象が発生。
一部のユーザの振り分け処理が正常に行われていないことを確認しており、もしユーザからのクレームなどで賠償請求などが発生した場合は、その費用を負担していただく…といった感じです。

メールの体裁も実際のYahoo!のサービスから送られてくるメールにそっくりですし、ご丁寧に事故調査報告書のPDFファイルが添付されてきたので、当時としてはかなり手が込んでいるメールでした。

しかしながら、気づいた点が3つあり、結果として詐欺だということに気づくことができました。

①メールサービスの問題なのに、なぜか送信元がYahoo!オークションカスタマーサービス(現在だとヤフオクですね)になっている
②Yahoo!のサービスからのメールは、通常Yahoo!メールでみた場合、メール一覧の所にY!のロゴが付くが付いていない
③そもそも、サーバーに負担がかかるほどの迷惑メールなど来ていなかった(来ても1日数通)。

社会人になりたての頃の話なので、正直最初は焦りました。
今でも、このようなメールに出くわしたら、ちょっと焦りますね💦

…で、最近また詐欺のメールが来るようになったのは、恐らくAmazonマーケットプレイスで詐欺にあったからだと思われます。

出品者を装って、購入者の情報を流出させるのを目的としているとかというのをどこかのサイトで見かけた気がします。

なので、詐欺メールが来ても慌てない…というのももちろんですが、それ以前に詐欺メールがくるようなきっかけとならないよう、普段のネットの使い方も気をつけなきゃいけない…ということですね。

2017年5月9日火曜日

vol.334 今日の雑記 2017年5月9日

・GW明けて、いつもの平日に戻りましたが、何となくいつもの感覚を思ったりも早く取り戻すことができました。
まぁ、出来るならおだやかな感じで仕事したいんですけどね。
状況が状況だから、そんなことも言ってられません。。
というか、生活がかかっているので仕事があるだけ、ありがたいと思えってことなんですよね。

私も、6年前に最初に勤めていた会社を辞め、次の就業先を決めるまでの半年間。
毎日が休暇のようなもの(もちろん早く次の就業先を決めたり、雇用保険を受給するためにも転職活動もやっていましたが)で、時間には余裕がありました。
しかし、その時間を埋めるには、どうしても多少のお金は必要になります。
ですが、無収入の中で、どうやって時間を埋めるのか…。
ハローワーク通うにも、バス1本の往復分の料金が発生するし、かと言って遠出できるわけもない。。
そしたら、家に閉じこもるかしかなくなってしまう。
仕事が忙しいと、ストレスやらなんやらで身体に無理させてしまいがちですが(ただし、お金は貯まる)、職がない間は、人間として腐っていってしまい何一つ良いことなんてありゃしない。
そう考えると、今思ってたことって、罰当たりなんだなーとちょっと反省。
お金を稼いでいるってことは、休日に知り合いや友達と遊んだり、趣味に興じたり欲しいものが買えたりと良いことも同時にあるので(もちろん今後の蓄えとしても)、引き続き仕事頑張ります。

・私は昔から人物画が苦手です。
よく、鉄道やバスなどの乗り物の絵は描いていましたが(絵のクオリティは別として)、昔から人物画は「どうせ上手く描けないし…」という抵抗があってあまり描かなかったのです。
それが、今うまく描きたいと思っている二次元キャラに直結。
いくら、実在しないキャラクターと言えども、人物画と同じ。
こういうのって、描きやすいキャラクターから徐々に始めていって慣れていくというのが多分一番いいのでしょうけど、その始めの一歩が踏み出せない…。
facebookでもアニメ好きの人がたまに自作の4コマ漫画を描いて投稿されているのを見かけたりしますが、羨ましい限りです。。

2017年5月8日月曜日

vol.333 Android Studio:エラー修正したのに消えないとき

GW明けて、久しぶりの仕事で遭ったアクシデントです。
アクシデント…というほどのことではありませんが。。

Android Studioでプロジェクトを読み込んで、apkファイルを作ろうとしたら、ビルドエラーが発生。
エラーの内容は至って簡単で、存在しない変数名が記述されているよ~というもの。
おそらく、誤ってBackSpaceキーを押してしまったために、1字不足となってたのでしょう。

なんてことはない、足してあげましょうということで、なんなく修正終了。
これでapkファイル作れると思っていたら、またエラー。
あれ?
何か見過ごしてたかなーと思って確認しましたが、まったく同じ内容のエラー。
エラーメッセージをダブルクリックすると、エラーの箇所のソースに飛んでくれるのですが、その飛び先は、まさに今直したばっかりの場所。

おい!どういうことだ!
何度か、画面に向かって独り言という名の文句をたれながら、格闘していましたが、何も変わらず。

下記3つはネットで見つけた、よくある対処法。
①こういう時は、まずプロジェクトをクリーンしてリビルド。→ダメ。
②Android Studio再起動。→ダメ。。
③じゃ、思い切ってPC再起動。→ダメ。。。

え~!!どうすんだよこれ!!!
GW明け初日からこんなのにハマるのは正直、先が思いやられる…。

そんなことを考えながら、適当にAndroid Studioをいじっていたりしたら…
解決しました。。

こんな感じです↓
・まず、エラーを再現した状態で、プロジェクトをクリーンして、リビルド。
 →はい、当然エラーになりますね。
・続いて、そのエラーを修正して、もう一度プロジェクトをクリーンして、リビルド。
 →あれ?消えた。

わざとエラーを再現して、ビルド側に我に返ってもらうようにするわけですな。
こうして、無事にapkファイルを作ることができました。

クリーンリビルド、Andorid Studio再起動、PC再起動、どれ試しても症状が改善されない場合は、ダメ元で試してみてください。

一人でも多く、同じような症状で悩まされる人が減ることを祈って。。

2017年5月7日日曜日

vol.332 GW最終日の昼食

考えたくもないですが、GW最終日。
気になっていた蕎麦屋さんがあったので、行ってきました。

お店は、「猪之鼻庭(いのはなてい)」というお蕎麦屋さんです。
場所は、大雑把に言うと、弥生台駅と緑園都市駅の中間です。
なので、徒歩で行くには15〜20分ぐらいかかるので、実際に行かれるには、交通機関やお車でのご利用をおすすめします。
今回は、敢えて徒歩で行きました。
正直、坂や階段を使ったので結構辛いです。

相模新橋バス停からすぐです。
バスでのご利用の場合は、三ツ境駅から出ている戸塚駅行きのバスをご利用ください。


お店の外観は、日本庭園がありかなり敷居を高く感じました。
一人で行くには、だいぶ抵抗がありますね。。
庭園のなかには、大きな鯉がたくさん泳いでいます。
席待ちの時間を過ごすときにのんびり鯉たちを眺めるのもよろしいかと。
今回は鴨せいろをいただきました。
つゆには、ネギ・鴨肉と鴨のつくねが入っており、どれも炭火のいい香りがしました。
ちょっぴり三葉の茎がアクセントになっていました。
注目のそばもコシがきいていてかつ、炭火の香りがするつゆとも相性抜群。
最後は、蕎麦湯でおいしく完食いたしました。

値段は決してお安くはなく、量も大食の方には物足りないかもしれませんが、高級なそばってこういうものかというのを感じることができる、貴重な体験の場でもありました。


2017年5月6日土曜日

vol.331 GWも終わりに近づき…

次の日も休みだ~のような日々が続くと、あっという間に終わりが見えてきてしまいました。

今回は、例年と比べ、特に予定もなく、家でうだうだし、ある時は引きこもりを回避するため、撮影を兼ねた散歩をしたり、ある時は、自社出勤だったりと特にこれといったトピックスもないGWとなりました。

天気も1日(月)の急激で一時的な天候の悪化があった以外は、概ね晴れで比較的気温が高かった感じがして、ちょっと夏っぽさも感じました。
明日に関しては、黄砂が日本列島を覆うような感じだそうなので、外出時には注意ですね。

GW中に、Mac用のフルキーボード、デスクトップPCにSSD増設を行うために、ケーブル類3点を購入しました。
肝心のSSDは、あまりの低価格の怪しさに気づかずに手を出してしまい、結果詐欺に騙されるという自業自得を受け、購入できておらずという感じです。
で、よく見たらすでに注文した翌日にAmazon側が処理してくれたのか、自動的に返金処理が受領されていました。
とりあえず、お金は戻ってくるようなので、一安心です。

明日は、昼食はとある駅から結構歩いたところにある、蕎麦屋さんに食事をしに行く予定です。

さて、これだけ連休が続くと、心配になるのが明後日からの普通の平日に戻った時。
一時的に休みが当たり前のように続いていた日常から、本来の当たり前である、平日仕事の日々。
この切り替えが出来る方は非常に羨ましい限りなのですが、これができない人は、所謂五月病というやつにかかるんでしょうな。
私もその五月病患者になるのが目に見えているようです。

残り1日半。最後の連休の余暇を後悔しないように過ごしたいものです。

2017年5月5日金曜日

vol.330 超小型PC「GPD Pokect」

中国に本社を置くGPD社が発売している「GPD Pokect」をMCM Japanが日本国内にて数量限定で先行販売しています。

特徴
・現在、クラウドファンディングサイト「MAKUAKE」にてMCM Japanに支援すると、数量限定で「GPD Pocket」を割引金額で入手することができます。

・電子辞書と同等もしくはそれ以下の大きさで非常にコンパクト。
スマホと同じくポケットに収まるので、外出先で気軽に開いて利用することができます。

・大きさがコンパクトだから、性能もそれなりに抑えられてると思ってしまいますが、性能面もノートPC並のスペックを実現。
7型という小さい液晶でありながら、マルチタッチ対応のフルHD(1,920 x 1,200)で、視認性は抜群。
バッテリーも最大12時間持つので、長時間の利用も安心です。

・インターフェースもノートPCに匹敵する装備です。
USB 3.0、USB-TypeC、MicroHDMI、イヤホンジャックが使用できるので、外部機器への出力、接続も困ることはありません。

スペック
OSWindows 10 Home
CPUインテル Atom x7-Z8750
メモリー8GB
グラフィックスインテル HDグラフィックス 405
ストレージeMMC:128GB
ディスプレイ7インチ マルチタッチディスプレイ(1,920 x 1,200)
インターフェースヘッドホンジャック、USB3.0・Type-C、microHDMI
バッテリー使用:約12時間
サイズ180mm x 18.5mm x 106mm
重量約480g

※記事に掲載の画像は、以下のページより抜粋しました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=64403/
https://www.makuake.com/project/gpd-pocket/

2017年5月4日木曜日

vol.329 散歩:弥生台駅〜戸塚駅

今日は、相鉄いずみ野線弥生台駅(SO-33)から1時間ほどかけて、JR東海道・横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーラインの戸塚駅までを徒歩で移動しました。

最初の起点である、弥生台駅。
バス通り沿いに向うのではなく、緑園都市方面側にすぐちかくにある、団地と住宅街の道を通り、県道218号線に近づいていきます。

県道218号線と合流して、すぐの所に、国際親善総合病院が見え、写真正面の道を歩きます。
ここから少し上り坂です。

神奈中戸塚営業所 と137号車(PJ-MP35JM)

 ここから白百合台団地バス停まで、きれいな家が立ち並ぶ風景が続きます。
泉区内でも土地が高い場所にあたります。
白百合台団地バス停付近を曲がらずに、そのまま真っすぐに行くと、少し大きめの道路に出ます。
そこを沿っていくのかと思いきや、すぐに通り過ぎ、またしても、閑静な住宅街の道を通ります。
写真の位置から少し先に進むと、道路が少し広くなります。
そこはバスも通っているようです。
バス通りから外れて、国道1号線に近づいていきます。
国道1号線にぶつかる前に、先程離れたばかりのバス通りと合流。
国道1号線の下をトンネルでくぐります。
そこから、右に曲がって進みます。

神奈中戸塚営業所 と64号車(SDG-LR290J1)

そのまま道なりに進むと、東海道・横須賀線の線路が見えてきます。
ゴールの戸塚駅までかなり近いです。
途中、戸塚駅西口のバスターミナルを通ります。
基本的には、中型車専属の路線専用となっているようですね。

神奈中戸塚営業所 と184号車(SKG-LR290J2)

神奈中戸塚営業所 と176号車(PDG-AR820GAN)

ちなみに、戸塚駅西口バスターミナルから少し先には踏切があったのですが、戸塚バスセンター側の再開発に伴って、撤去されました。

そして、トツカーナ横の戸塚駅入口に到着。

今までのコースよりも見覚えのある箇所が多かったのですが、それでも徒歩で歩くとまた違った感覚で通ることができました。

次回は、土曜日天気が悪い予報なので、日曜日になりそうです。

今回のルート↓