2017年1月8日日曜日

vol.213 PS4リモートプレイ

リモートプレイとは、PS3またはPS4で出力されている映像を、PS VitaやPCなどの画面に映し出し、その画面を使って楽しむという機能です。
同じネットワークにつながっている必要がありますが、元のモデムが同じであれば、恐らく有線・無線の組み合わせでも問題ないと思われます。
PS3は、後から付加された機能ということもあり、対応しているゲームタイトルが限られますが、PS4は、最初から機能として盛り込まれているため、基本的には全てのゲームタイトルで可能です。
こうなると、どうせならPCとVita両方で試したくなります。
ですが、両方やると時間があっという間に過ぎてしまうので、先にPCでやってみようと思います。
なぜ、PCなのか?
PS4はテレビゲーム機なので、当然テレビに繋げているのですが、如何せんテレビのサイズが小さい、解像度も低い。。
今、PCで使ってるモニターは、フルHDですので、やっぱり大きい画面でやってみたくなります。

以下、PCでやる場合の手順メモです。
※スクリーンショットを載せたかったのですが、PS4のシェア機能以外でのWebサービスへのアップロードは著作権法に違反する可能性があるとの記述がありましたので、省略させていただきます。

①下記リンクより、PCの「PS4リモートプレイ」のインストールファイルをダウンロード。保存先は適当にデスクトップなどに。

②ダウンロードしたインストールファイルを実行。
インストールを行います。
言語選択→使用許諾契約に同意→インストール先指定→インストールで完了。
特に変更するところはなく、デフォルトの設定で問題ありません。

③PS4で下記の設定を行っていない場合は、PS4を起動して設定します。
・👜設定 > リモートプレイ接続設定 > 「リモートプレイを有効にする」をチェック
・👜設定 > PlayStation Network/アカウント管理 > いつも使うPS4として登録する
 ここで、該当のPS4の機器を登録します。「登録する」が選択できない状態であれば、既に設定されているので、不要です。

④PS4での必要最低限の設定は③の手順のみですが、PS4がスタンバイ中の状態でリモートプレイを行いたい場合は、以下を設定します。
・👜設定 > 省電力設定 > スタンバイモード中の機能を設定する > 「インターネットに接続したままにする 」と「ネットワーク経由でPS4の電源を入れられる」にチェック

⑤PS4を起動します。

⑥PS4のコントローラとPCをUSBで接続します。

⑦PC側より「PS4リモートプレイ」を起動します。
「はじめる」ボタンかコントローラのOPTIONSボタンを押します。

⑧初回はPlayStation Networkへのログインを求められるので、PS4で使用しているものと同じアカウントでログインします。

⑨PS4に接続しに行きます。実際に画面が表示されるまで多少時間が表示されるので、気長に待ちましょう。

⑩PS4の画面が表示されたら成功です。
 ちなみに音が聞こえない場合は、PCの再生デバイスが変わっている可能性があるため、通常使用しているスピーカーを選択してください。
私の場合、PCにヘッドフォンをつなげていたためなのか、ヘッドセット イヤフォンになっていたため、PC標準のスピーカーに繋げたら、音声が聞こえるようになりました。

…使ってみてですが、操作に関しては遅延が感じられることはありませんでしたが、処理が重い箇所は、処理落ちしてしまいます。
ですので、リモートプレイで快適にということであれば、高速の通信環境が必要となりますので、ご注意を❗


0 件のコメント:

コメントを投稿